
お風呂後の着替えに悩んでいます。寝返りをする娘に移動が難しいです。アドバイスをお願いします。
9ヶ月になる娘をそだてています。
皆さん、お風呂の時の着替えってどこでされていますか?
今は楽なのもあって、洗濯機の上にバスタオルをひいてから寝かせて脱がせたり、お風呂上がりもそこで拭いたりオムツ履かせて髪をかわかしてから移動して服を着させているんですが、どうしても寝返りをしたり、動きたくて泣いたりしてしまいます。
1度床にタオルをひいてやってみましたが、今度はハイハイで移動してしまうし、かがんだ体勢で腰が痛くなりダメでした(´×ω×`)
アドバイスお願いします<(_ _)>
- みさ
コメント

あくるの
今月に入ってから脱衣所で身体拭いて、バスタオルでくるんでから居間でスキンケア・オムツ・肌着にパジャマを着せます。
脱衣所じゃ寒いので😅
それまでは濡れた息子を旦那から受け取って拭くのも居間でやっていました。

にぼし
ドラム式なので洗濯機の上でできず…
暖房つけた部屋の寝かす布団の上などで脱がせて、布団の上に着替えパジャマをセッティングしてます。
でたら布団の横に敷いた厚めのバスタオルの上で、別のバスタオルで拭いて布団の上に移してオムツを履かせ、パジャマ着せてます😙
-
みさ
ありがとうございます<(_ _)>脱衣場ではみなさんされてないんですね!
- 11月15日

はじめてのママリ🔰
脱がすのは脱衣所か洗い場のどちらかの娘がいる方で脱がせています😄
上がったら、洗濯機の上に座らせて体を拭いて、バスタオルにくるんでいたら寝室に行き、ベッドの上で服を着せたりしています😊
-
みさ
ありがとうございます<(_ _)>タオルにくるんで風邪ひかないように気をつけなきゃですね!
- 11月15日
みさ
拭くだけ拭いて暖かいところで支度するんですね!
裸が好きなのか、服着せるだけでも泣かれるので💦
ありがとうございます😀