※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころ
子育て・グッズ

新生児は3時間おきに授乳が必要と聞いていたが、友達から1ヶ月になればそれは必要ないと言われて驚いている。1ヶ月で赤ちゃんの状態がそんなに変わるのか疑問に思っている。

新生児の時は3時間おきに起こして授乳。
1ヶ月になればしなくていいって友達に
言われたんですが1ヶ月で赤ちゃんって
そんなにも違うもんなんですか?

コメント

きいろのくま

新生児の頃は、まだお腹にいるつもりでずっと寝てる(自動で栄養補給されると思い込んでる)赤ちゃんもけっこういるので、きちんと栄養をあげて体重も増やしてあげるために、3時間毎に起こして授乳してあげる方が良いです。
1ヶ月くらいになると、まぁまぁ起きて自分でお腹すいたお腹すいた言うようになりますし体力も少しずつついてきます。
もちろん、ずっと寝ている子もいますし、新生児でも寝ずにどんどんおっぱい欲しがる子もいますので、個人差です。

  • ころ

    ころ

    そうなんですね~

    一昨日1ヶ月になったばかりなんですが
    3時間以上寝かしてても大丈夫なんでしょうか??

    • 11月15日