夜の寝かしつけについて相談です。7ヶ月の息子くんが夜遅くまで起きてしまい、寝るのが遅くなって困っています。部屋を真っ暗にしても寝ないことが多く、寝入る時間は段々と変わっていくのでしょうか?寝かしつけの実践方法やアドバイスをお願いします。
【夜の寝かしつけについて】
《1日のおおまかなスケジュール》
6~7時頃に起床
9~10時位に離乳食①回目
午前、午後と昼寝を一回ずつ
5~6時位にお風呂→離乳食②回目
そのあとたまに15~30分位寝るときもあります💦💦
旦那が帰ってくるのが22~23時なんですが息子くんもその時間まで起きてることが多くて部屋を暗くしても絵本を読んでも寝るモードにならず…(-_-;)
目をこすり始めたから抱っこして寝かしつけに入ると足をバタバタしてのけ反る行動したり(;´д`)
寝るモードどころかパパが帰ってきて嬉しい&遊んでもらえると思うのかご機嫌ハイテンション( ゚Д゚)‼
完全に部屋を真っ暗にすると次第にアクビしはじめて結局寝るのは0時前や過ぎるときがほとんどです。
部屋を真っ暗にすればはやく寝るかな?って思って9時位に真っ暗にしてみたら駄目でした(*_*)
今7ヶ月なんですけど、寝入る時間も段々と変わっていきますか?
夜の寝かしつけに実践していることやアドバイスあれば宜しくお願いします_(._.)_
- yuka-masa.toshi(7歳, 9歳)
コメント
rhy
うちは、変わらないですよ(๑′ᴗ‵๑)
抱っこで寝かしつけてます!
重いですが…(๑° ꒳ °๑)
離乳食二回目わ早めにしてお風呂で寝かせた方がいいかなと思いますよ(*˙˘˙*)
∞まぁみん∞
お風呂と離乳食を逆にしても寝ないですか?
お風呂を寝かしつける少し前に入れてみるとかしてはどうですか?
ちなみにうちの子も同じズボン持ってますよ。
-
yuka-masa.toshi
ありがとうございます(*^^*)
いつもお風呂→離乳食だったので今日早速 逆バージョンをやってみようと思います!
いつもやってることが当たり前になってましたけど、逆にするって教えてもらって希望の光が見えました(笑)
このズボンかなり愛用してます❗
お揃いですね(^∇^)✨- 1月15日
退会ユーザー
お風呂の後離乳食がまずいような気がします💦
2回食のうちは2回目は遅くとも18時くらいまでがいいらしいですよ。昼寝~夕方寝して起きたら離乳食にして、20時前頃お風呂、水分補給すると寝つき多少変わるような気がしますよ(*^^*)
人間は、お風呂や身体を使って遊んだりして身体を一旦暖めて、その熱が引いていくときに眠くなるらしいです。なので、それを利用してみるのが効率いいそうですよー。
うちは昼寝から16時頃起きて、NHK見て遊ぶ(笑)
17時~18時の間に離乳食2回目。
20時お風呂、その後ミルクかおっぱい。
21時にトントンですんなり10分かからず寝ますよ。
-
yuka-masa.toshi
やはりお風呂後の離乳食ですか。。
他の方の意見も同じなので早速チャレンジしてみます!
トントンですんなり寝てくれるのがわたしの理想です(笑)
寝る前のおやすみ💤寝んねシリーズの絵本攻撃もかなり無理がありますよね(笑)反省( ´-ω-)- 1月15日
yuka-masa.toshi
ありがとうございます(*^^*)
いつもお風呂の後に離乳食してましたが、先に離乳食してから後でお風呂を入れてみるのをチャレンジしてみます🙌
確かに最近抱っこもずっしりと重みを感じてます(;´д`)笑
rhy
お風呂入ると眠くなるみたいなのでその方がいいと思います(๑´ㅂ`๑)
早く寝てくれるといいですね(๑′ᴗ‵๑)