
コメント

ももも
正直生まれてからのほうがもっと問題が勃発します😭
けど母になると強くなり、乗り越えられることも増えます!
あと子供の笑顔が最大の癒しで、イライラした気持ちをしずめてくれますよ💕

はじめてママ
全くおなじ環境なのでコメントさせて頂きました😌今、妊娠24週なんですね😊私も妊娠中はホントにこの子を産んで大丈夫なのか?なんで私はこの人を選んだんだろう。と後悔しました!
しかし、産んだらやはり母は強しですね!私はあんたなんこ居なくてもこの子育てていけますいつでも離婚できるわよ?って気持ちでいます!(笑)
なにも怖いものなくなりました!(笑)
因みに資格もとりました😁
道はいくらでもあります!ひとつの道しか見ないから悩むんだと私は思い気づいた時、気持ちが楽になりました。
違う道を想像して逃げ道の入り口を自分で作ったら気持ち楽になりますよ!それが、私にとっては資格でした!
-
はじめてのママリ
何でこの人選んだんだろう?何度思ったかわかりません
結婚してからわかるものが多すぎて
私もいつでも離婚していいんだよ、という気持ちでいます
資格は何を取りましたか?
私も自立できるように、離婚しても生活できる術を身に付けたいです
仕事辞めて遠い地に嫁いできたから、仕事も頼るあても友人も何もなくて…- 11月14日
-
はじめてママ
わたしは、ヨガのインストラクターの資格を取りました😁- 11月14日

ゆとりのママたん
私もマタニティブルーが酷く、今思えば鬱?と思うくらいでした。
毎日毎日どこで死のう?どう死のう?早く死にたい。消えたい。私がいなければ…
と、毎日自分を傷つけてました。
上の子を連れて散歩中もそうでした。
でもそんな中あっという間に下の子が生まれて、そんな事考える余裕もなくなり…。キッカケとかはわからないですが、多分守るものが増えたのでしっかりしなきゃ!と無意識になれた気がします!
旦那なんてあてにしちゃダメです🙅♀️
私はコイツがいつ居なくなっても大丈夫なように1人でなんでもできるようになってやる!と心の中で思ってます(笑)
はじめてのママリ
ですよね、もっと大変ですよね
多分、旦那は自分中心なので子育てなんてしません
子供は本当に楽しみなんです。早く会いたいです
子供の為になら頑張れると思うんですが旦那といるのが本当に苦痛で、でも子供の生活を考えると我慢するしかないと思って
そんな人を選んだのは自分だって周りに言われるのが辛くて
ももも
分かります!!
子供ができる前は
いつ帰ってきてもいいから
と言ってくれていた実家の母も
子供ができると
子供のために今は辛抱だよ
と言ってきて
自分は帰る場所がないんだ、こんな人を選んだ自業自得だな
ともっと落ち込んだりします💔
私はいつからか
明日離婚を切り出してやる
と毎日自分に言い聞かせながら生活するようになりました!
毎日「明日」と思ってると、
時間が経って最悪期は脱することができました🤣
あとは最後はお金💰だと思うので、今から貯金はしておいたほうがいいと思います!!