![お豆の助。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☆あ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆あ☆
私も今日市の子育て相談に行ってきて身長、体重計り体重が成長曲線の範囲に入ってませんでした😩離乳食最初食べませんでしたが最近食べてくれるようになりました!また、来月あるのでそれまで心配で😭
![riny](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riny
はじめまして。
息子も成長曲線下のほうでした😭
離乳食もあまり食べず、
まわりにもちっちゃいねーと言われていましたが、断乳してから爆食に...笑
今では筋肉むきむきで見た目の割に重いです😅
そんなに心配しなくても成長と共に
大きくなったりご飯食べるようになりますよ☺️
-
お豆の助。
断乳してから爆食になったんですか😳すごい!
ちなみにいつ頃断乳されましたか?
4月~保育園に入園予定なので(入れればですが😨)もう少しで断乳かなって思ってるんですが💧
筋肉ムキムキなんてかっこいいですね😎💗
うちも早く食べることを祈ってます😢- 11月15日
-
riny
1歳すぎです!ちょうど連休があったので主人に協力してもらって断乳しました😊
もうちょっと赤ちゃんらしく
ムチムチとした感じを味わいたかったです😭笑
離乳食はあまり食べませんでしたが、アンパンマンパンをあげ始めてからよく食べるようになりましたよ🙆- 11月15日
-
お豆の助。
1歳過ぎ、ちょうど良い時期ですよね☺️
断乳のときは旦那さんに協力をお願いしようと思います❣️
赤ちゃんのムチムチたまりませんよね🤤💕(笑)
アンパンマンパンっていうのがあるんですね😳調べてみます!
色々試したいと思います、ありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 11月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの息子も生まれたときから未だにずっと、身長も体重も平均枠にギリ入るか入らないかの境目です😅
一歳半検診の時は、枠を下回ってフォロー検診の指導が入りました😱
離乳食食べてくれないと不安になりますよね😣うちもそうだったのですごく分かります😭!!
でも、いくら頑張っても食べないものは食べないし、小さいものは小さいです😅
途中からはもう、軽い方が抱っこもしやすいし、小さい方がかわいいし〜💓と、開き直りました😊
だんだんと食に興味が湧いてきて、好き嫌いなんかも出てきたりして、そのうち食べるようになってくれますよ💓
病院から特別な(病的なものなど)指導がなければ、最低限の食事摂取や生きていける状態なら、そこまで心配しすぎる必要は無いかなって私は思ってます✨
-
お豆の助。
開き直り、素敵です❣️❣️
病院からは特別な指導はなく、発達も問題ないと言われました!ただ男の子なので小さいとこれから可哀想かなぁ😭って思ったりもして💦
だんだん食に興味がもてるように楽しく食事できるように頑張りたいと思います🙇♀️- 11月15日
-
ママリ
男の子小さいままだと心配ですよね😭すごい分かります!!
でもたぶんまだそんなに心配ないですよ😊
私の兄は、未熟児で生まれて小学校を卒業するまではずっと背の順は一番前でした😅
でも中学生になり、みんなびっくりするほど一気に伸びて、制服を2回も買い直してました😂
今では180以上あります✨
逆に、私の幼馴染の男の子は、小学生まで1番背が高かったのですが、中学生上がってからはどんどん抜かされて、結局165センチくらいで止まっちゃってました😱
うちは旦那が163センチしかないので半分諦めてますけど😂- 11月15日
-
お豆の助。
うちも旦那が大きくないので余計に気になっちゃって💦遺伝と言われればそれまでなんですが😅😅みみみさんの旦那さんと同じく163センチです😂
お兄さん、すごい😳😳!2回も制服を買い直したなんて母からすれば嬉しいけどお金が🤣ってなりますね('ω')
180以上あるなんて!羨ましいです❣️❣️
背のことはなるべく気にせず←
とりあえず離乳食を食べてくれるようになるように根気強くやろうと思います🙇♀️🙇♀️- 11月15日
お豆の助。
離乳食食べてくれるようになって良かったです😢💕何きっかけで食べてくれるようになったとかありますか?突然食べてくれるようになった感じですか?すみません、聞くばかりで💧
うちも成長曲線けっこうギリギリの下の方なので…お互い心配ですね😢
☆あ☆
最初から全然食べなくて途中突破にもなりなおさら食べてくれず…突破が治ると自然と食べてくれました!上の子もなかなか食べてくれなかったんですが保育所に行くようになると沢山食べてくれるようになりました🤥来月体重測るまで心配です😭💦とりあえず今はミルクを増やし離乳食も増やすように言われたので頑張ってあげてます👍
お豆の助。
うちも風邪をひいて、ますます食べてくれなくなりました😭😭まだ鼻水と咳が残っているので、それが治るとまた少しは食べてくれるようになるといいのですが😢。
なるほど!相談した小児科の先生も同じ年くらいの子が食べているのを見たら食べるようになるよ~と言っていました😳来年4月入園予定ですがそれまでに一時保育とか利用出来ればしてみようと思います!
お互いに赤ちゃんの成長のために頑張りましょうね😢💗