
1歳2ヶ月の娘が夜泣きで眠れず、夜中にミルクを欲しがります。上の子も同じように寝ない子で、うつ症状や息苦しさが出ています。旦那は泣いても起きず、辛い状況です。同じ経験の方いますか?
いつもお世話になっております。娘はもうすぐ1歳2ヶ月なのですが、離乳食を食べてくれないというのもありますが、ミルクを寝る前240あげても必ず12時前に起きてミルクを欲しがり、また240ペロリと飲みます。あとは2時間起きか3時間起きにミルクで、夜泣きみたいなのもあり全然夜眠れません。上の子のとき、同じように寝ない子だったので、眠れなくなりうつ症状と息苦しいなんともいえない症状がたびたび出て、今でもソラナックスと眠剤を飲んでいます。上の子は今ではゆすっても起きないのでずっとではないことはわかってはいるのですが、身体の辛くて。旦那は泣いても全然起きず、悪意はないのですが、私はふぇ!と泣いただけでも起きてしまいます。すみません、家の片付けや家事、子どもにご飯、お風呂!と考えるほど息苦しかったり身体が辛くて。半分嘆きなのですが、同じような方、そうだった方いますか?
- かな(7歳)
コメント

みゆ
夜中何回も起きます
ほんとにしんどいです。
日中何もする気なくなりますよね!

a
同じ月齢ですね。私も眠剤のんでます!
夜起きられると辛いですね、、わかります。。
お子さんお昼寝はどれくらいしますか?うちの子は昼寝長すぎると夜起きることがあります💦
-
かな
返信ありがとうございます。m(__)m昼寝はまとめて11時~13時か14時までします。それはありがたいのでそこで睡眠とるようにしてますが、寝てくれないと多分さらに辛いです(涙)最近安定剤であるソラナックスを飲む量が増えてしまって。(涙)
- 11月14日
-
a
夜しっかり寝てくれるようになったらママも休めるし、安定剤も減るのだろうとは思いますが😥
ソラナックスは飲んでた時期がありますがあの薬はクセになりますね💦- 11月14日
-
かな
やはり薬ってそうですよね。上の子が手がかからなくなって職場にも復帰したら不思議と薬減りました。でも今は逃げ場がないので身体が辛いと動けなくなるので薬に頼ってしまいます。(涙)また来年から復帰なので吉とでるかはわかりませんが、とにかく今を乗り切ることが辛くて(涙)
- 11月14日
-
a
逃げ場がないのわかります!24時間子供とずーっと一緒にいるのがしんどいです!
私も夜起きることがあるとまた眠剤追加してしまって、たまに次の診察日まで薬足りなくなるときがあり。。
家事とかは適当でいいと思いますよ🍀- 11月14日
-
かな
わかります!私も眠剤半分だけ追加とか多々あります。子どもはかわいいけど、身体が辛くて(涙)息苦しくなるのも最近増えたのですが、季節やらストレスなのでしょうか?薬は飲んでいますが、大丈夫な日と辛い日があって最近辛い日が多いです。
- 11月14日
-
a
季節も関係あるかもです!私は秋~冬にかけて気が滅入るので冬季鬱かなと思ってます😥
寒くなってきて夜起きるの辛いですよね💦
ちなみに眠剤何飲んでますか?私はマイスリーです。- 11月14日
-
かな
私はロヒプノ―ルです!マイスリーも聞いたことあります!一錠飲んでますが、たびたび起こされるので、眠れなくなってしまうんですよね。
- 11月14日
-
a
ロヒプノール私も飲んでたことありますが強くてマイスリーに変えました💦
薬飲まずに過ごせるようになりたいですね💦- 11月14日
-
かな
私は5年前から飲んでいるので身体が慣れてきているのかもしれません。
飲んでもパタリとはいきません(涙)やはり薬こわいですね!- 11月14日
-
a
私も五年以上は飲んでて、依存っていうか慣れてきて、効きが悪いです😥
薬はほんとに怖いです。特にこういうメンクリで出してもらうのって依存性が高いと思います。- 11月14日
-
かな
すみません、鉄人さんは今は夜眠り辛いだけですか?うつ症状とか身体のだるさはもう出ないですか?
- 11月15日
-
a
鬱症状とだるさが最近ひどいので、次回の診察で相談しようかなと思ってますよ~
- 11月15日
-
かな
すみません、返信遅くなりました。私と一緒なのですね。私も近々病院行こうかと。なんでしょうね、季節柄急に寒くなったり、天気が悪くなったりで気圧も関係してるんですかね。
- 11月16日
-
a
気圧とも関係あるかと思いますよ~私は夏はまだ大丈夫でした。
毎年冬がメンタル調子悪くなりますね、。- 11月16日
かな
返信ありがとうございます。m(__)m本当に何もする気になれません。離乳食は進んでいますか?
みゆ
離乳食はもりもり
食べてくれてます!
かな
離乳食食べてくれるのですね。羨ましいです(涙)まだお粥のようなものしか食べなくて。ごろっとしたもの最初は食べますが、少しでべ~って出します。。だからなかなか離乳食が進まず。それもストレスでミルクをあげちゃいます(涙)
みゆ
固いものはあんまり
食べてくれないです(笑)
ミルクは1日何回あげていますか?😊
かな
朝8時くらいに140、10時半くらいに離乳食とミルク140、2時半頃に離乳食とミルク140、5時半頃離乳食とミルク140、寝る前9時頃220、0時220、3時頃220、6時頃200飲むか飲まないかです。いざ書いて見るとかなり飲んでますね(-_-;)
みゆ
朝の8時のミルク辞めて
離乳食にしてみては
どうでしょうか😊?
お腹空いていっぱい
食べるかなーっと😍
夜中のミルク辛いし
めんどくさいですよね(笑)
わかります…😂💦
かな
そうですよね。私も考えてました!明日から試してみます!多分ごろっとしたもの食べないので、お粥からはじめてみます。少しずつミルク減らさないとですね!!大人になってもミルクだけの人はいないのに、なんでこんなにも苦戦するんでしょ(-_-;)
みゆ
食べてくれるといいですね!
そうですね💦
ミルクお互い減らせると
いいですね(>_<)
かな
たびたびすみません、みゆさんのお子さまはミルクどれくらい飲んでますか?時間帯など。。
みゆ
寝る前の20時と0時くらいと4時くらいです(>_<)180くらいです!
かな
すごい、もうほとんど離乳食なのですね!ミルク卒業も目前ですね(^^)とりあえず夜さえ寝てくれればですけど。色々と教えてくださりありがとうございましたm(__)m!!
みゆ
ほんとですよね!
夜さえ寝てくれれば
日中もやる気起きるのに(>_<)
いえいえこちらこそ!
ちなみに夜もオムツ
替えてますか??
寒くなってきて起きるの
つらいですよね…
かな
ミルクあげる前に一度変えてます!毎回ではありません。それからミルク沢山飲んでくれるのでそのまま寝てくれるのはありがたいです。最近のおむつは吸収力があるので、赤ちゃんも不快に思わないみたいですね。ただ下の子は女の子でかぶれやすいので軽くクリ―ムを塗ってます!おむつにも8時間~10時間サラサラ!とか書いてあらますよね。気になる赤ちゃんももちろんいると思いますが。
みゆ
私もミルクあげる前に
1回だけ替えてます!
夜のオムツ替え結構
泣きませんか?😅
うちはすごいです(笑)
かな
多分お腹すいてるし、眠いしで早く寝かせてくら~!って泣いてるんですね。うちは寝ぼけて泣いてる感じです。でも早く替えないと深夜に目が冴えて独り歩き回ったり遊んだりしちゃうので、ハラハラです。たまに私が眠すぎると替えないときもあります(-_-;)
みゆ
そうですよね😂
早く朝まで寝てくれる
ようになるといいですけどね💦
まだまだ起きそうですけど(>_<)