※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♪ゆう♪
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の子供が二語文を話さず、一言で伝えようとする様子に不安を感じています。同じ年齢の子供を見比べてしまうこともあり、育児に戸惑っています。経験者のアドバイスを求めています。

2歳1ヶ月の長男、まだ二語文になりません。
それどころか「ん」「あ!」みたいな一言で伝えてこようとします。
唯一はっきり言えるのは「バイバイ」と「はーい」「はんぶんこ」だけです。
イヤイヤも始まりました。
こんなものなんでしょうか?
二語文を話している同じ歳同じ月の子をみると、知的に問題があるのか不安です。
初めての育児でよくわからないことだらけです…
経験者の皆様アドバイスください!

コメント

あひる

うちも上の子は同じ頃そんな感じでした😃
2歳半頃にはかなり喋ってましたよ!なにを言っているかなかなか聞き取れないけど(笑)3歳になるころには「もううるさい!」って言いたい位で、心配していたのが嘘のよう😁
他のことで気になる事がなければ、言葉はこれから増えていく時期だと思うので、2歳代はまだ様子をみていて良いような気がします。

りり

2歳1ヶ月同じです✨


はっきり言えてるのもあるみたいだし、
いーっぱい、絵本よんだり
話したり教えてたら
すぐ、お話上手に出来るようになると思いますよ!!

deleted user

うちの子も今週の土曜日で2歳ですが
2語文ならないですよ笑

アンパンマン!と、救急車!とか
しか言えない笑
自分の名前をフルネームで覚えてないし、
大丈夫かな。。って感じです笑