※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひょこまま
ココロ・悩み

子どもとの付き合いが多く、ママ友ができない悩みです。ベビージムにも友達ができず、孤立感を感じています。会話も弾まず、寂しい状況です。

ママ友が出来ません…

子どもが、走る、ソファや椅子に登る、現在のブームはドアの開閉なので、開くと最後、部屋から走り出てしまいます。

なので、子どもとお出掛けの時はずっと付いて回らないといけなくて、ママ友とお話したくても 話す機会が出来ません。してても、中断してしまうことも多々なので、会話も弾みません…子どもは 言葉も遅く、まだ何も話さないし、人にもあまり興味がなさそうです。

ベビージムにも1年ほど連れて行っているのですが、上記の理由で 友達が出来ず、ポツンと孤立することが増えてきました。定期的に通うところに友達がいないのは すごく辛いです。

ママ友さん達は いつも何を話しているんだろう…挨拶や、元気だねーくらいは言えても、その次の句からが見つからず、会話もそこまで…

子どもは 最近、部屋からも出ちゃって 待合のホールとかを走り回ることも増えたので、ますます寂しいです。

コメント

けだまぷわぷわ

めっちゃ気持ちわかります!
近くにいたら友達になりたい、、、笑

うちはまだ11ヶ月で歩けもしないけど
すぐあちこち行くのでゆっくり他のママさんと話せないから友達できません涙

ママ同士で楽しそうにしてるのみるとますます寂しくなりますよね

  • ひょこまま

    ひょこまま

    思ったより、コメント数が伸びませんでした…投稿した時間もあるのでしょうが、やはり このような悩みを持つ人は少ないんですかね?(;ω;)

    ホント!分かってくれる人がいて嬉しいですー!近くなら お友達確定ですね!情報の聞き漏らしとかも多いので、知り合いは欲しいですよね…

    • 11月15日