
コメント

退会ユーザー
6ヶ月からベビースイミングに通っていますが、食後のお昼寝と被っていますが入ってしまえば楽しそうにやっています。中にはプールの中で寝ている子もいますが、月齢が上がってきたら起きてるようになりましたよ。
疲れる分、昼寝もしっかりするし、夜寝るのも早くてぐっすり寝てくれて助かっています。スイミングは午前中しかないので、体験に行ってみて大丈夫そうだったのでスイミングを優先させました😉
退会ユーザー
6ヶ月からベビースイミングに通っていますが、食後のお昼寝と被っていますが入ってしまえば楽しそうにやっています。中にはプールの中で寝ている子もいますが、月齢が上がってきたら起きてるようになりましたよ。
疲れる分、昼寝もしっかりするし、夜寝るのも早くてぐっすり寝てくれて助かっています。スイミングは午前中しかないので、体験に行ってみて大丈夫そうだったのでスイミングを優先させました😉
「昼寝」に関する質問
生後3ヶ月半の息子がいます👶🏻 日中は抱っこでしか寝ず、置くと泣いて起きるので抱っこしたまま自分はソファーに座って過ごしてます、、 同じ方いますか??😭 いつかは置いても起きずに布団で寝てくれる日がくるのか不安で…
今日めっちゃ長い時間昼寝してます😅 起こすか迷います😅 抱っこで寝てるから起きてくれないと晩ごはんの準備できません💦 でも起こしたら機嫌悪いし😂 みなさん昼寝起こす基準ありますか?
2歳の子で朝ごはんだいたい7時くらいに食べ終わってそれから私の食パンをちょいちょいあげたり晩御飯のおかずをちょいちょいあげたりして児童館や公園に行って昼を12時前くらいから食べさせます。だいたい12時半とかに食…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆうな
ベビースイミングもいいですよね!候補に入ってます💡
もう少し月齢があがったら大丈夫かな?
まずは体験だけでもいってみようと思います!
ありがとうございました😊