
母の基準が理解できない状況について相談しています。
母の理由がよく分からない。
第三者から見て欲しいので質問します。
登場人物、私、子供、母(私から見て)お婆ちゃん(私から見て)
朝母から明後日総合病院にお婆ちゃんが行くから付き添って欲しいと頼まれました。
長男を保育園に連れて行った後に総合病院に次男と一緒にお婆ちゃんの付き添いをするのを了解しました。
次男が咳をしたのを聞いて母が「咳してるの」と聞いたので、「そうや、だから総合病院に行くのはまた風邪もらいそうで気になる」と答えたら、「昨日出掛けておいて風邪引いてるのに可哀想、そんなことして大丈夫なの!」と私が言ったことが腹が立ったようで怒ってきました。
私も腹が立ち「なら、出掛けるのはダメで総合病院に連れて行くのはいいの?」と言い返したら、「もういいわ!!行きたくないんやろ!!ちょっとお婆ちゃんに付き添うだけなのに!!なんなんや!!!」とめっちゃ怒ってくるので、「行くって最初から言ってる、私が怒ったのは出掛けるのがダメで、なんで総合病院は大丈夫っていう基準がわからない」と聞いたのですが、「行きたくないんやろ!」のセリフの繰り返しです。
この母の基準がわかる方いますか?
- みち(6歳, 8歳)
コメント

kg
わかりません!😂(笑)

のん
お母様の言っていることは、言い方がキツいですが少し分かるような。
お母様からしたら、「お出かけ=遊び」で「病院=家の用事」なのかもしれませんね。
それだと遊びには行くのに、家の用事は断るのか!ってなって怒ってしまったのかもしれません😌
病院付き添い承諾するときに息子さんの咳が分かっていたなら、その時に「子どもが少し咳してて心配だから、様子見て返事でもいい?」などと伝えた方がよかったかもしれませんね😅
-
みち
断って無いんですよ!!!
お婆ちゃん一緒に住んでなくて、遠距離バスで来るんですよ!
だから、こっちの土地のことを知らないし誰かが一緒にいた方が良いと思うので、一緒に付き添うことは即了解しました^ ^
次男が咳をして、母が気にしたので私も病院でまた風邪を貰わないか気にはなると答えたら、喧嘩になりました。
様子見て返事するという発想は無かったです!- 11月14日
-
のん
そういう事情があったんですね😃
土地勘のないおばあ様を1人で病院に行かせるわけには行かないですよね😌
そうなると、やはり私がお母様の立場だったら、付き添いを頼んだときになぜ息子さんの体調のことを言ってくれなかったのか。突然「咳をしてて病院行くのが心配」と言われてもおばあ様を一人で行かせられないし困る。かわいい孫が咳をしてるのに病院に連れていけと強くは言えない。
とかいろいろ考えてしまうかもしれないです🤔
「病院に連れてくのは心配だけど、おばぁさんを一人で行かせるのは心配だから、咳してる人とかには近づかないようにするね」
など、心配だけど行きますっていう意思表示をするとかどうかなと思いました。
と言っても、その時にはお母様も怒ってるしそこまで気を使えない状況でしたよねきっと😥
長々と偉そうにすいません。
お母様とおばあ様とお子さん、みちさんが笑顔になっていればいいなと願っております‼️- 11月14日
-
みち
その伝え方大事ですね(^.^)
それだと遠回しに断ってるって思われないし、こちらの気持ちも伝わるし、行く意思も伝わるしで素晴らしいです!!!
ただ、結局お婆ちゃんが「皆んなに迷惑かけたくないから1人で行く」と言ってるので付き添いの話はなくなりました。
別に迷惑じゃないんですけどね^ ^
個人的には、本当に付添って欲しいのなら事前に相談して欲しいし、お婆ちゃんが皆んなに迷惑かけたというよりは母の段取りが悪いだけの気もしてます。
今日の朝で言われても、明日の朝保育園送りに行ってから総合病院に行って、その後私も自分の予約した病院に行ってとバタバタになりますし。- 11月14日

退会ユーザー
わかりません。。。
総合病院こそ病気移しあったりしそうで怖いです😰😰
-
みち
先週次男のアレルギー検査で総合病院に連れて行ったのですが、そのせいで風邪をひいたと母は言ってたのに謎です。
検査結果を聞きに行く時は、次男は連れて行かずに旦那さんに見てもらいなさいとアドバイスしていたのにと今思い返しています。- 11月14日
-
退会ユーザー
一人じゃ嫌だったんですねきっと😅
みちさんについてきてもらいたかったんだと思います😭- 11月14日
-
みち
お昼休憩に帰ってきて、珍しく母が謝ってきました!!!
お婆ちゃんは皆んなに迷惑かけたくないから1人で大丈夫って言ってるから、明日は行かなくても良いとのことでした。
細かい話ですが、迷惑なのはお婆ちゃんではなく突然朝に明日病院に行ってきてと言った母の方でお婆ちゃんは特に迷惑かけてないのになって母に対して思いました。- 11月14日

ひぃー
わかりません🤮(笑)付いて来てほしかったんでしょうね……
-
みち
多分、私が育児休業中で暇だと思ってるんだと思います。
だから、「お前がお婆ちゃんに付き添って病院に行けばいいだけの話なんや!」といういつもの自己中パターンだと思ってます。- 11月14日

®️
先に了解してからのその会話ですか?
だとしたら、逆なのかなぁと思いました。
風邪ひいてるのに出掛けて、病院には行きたくないから、結局咳を理由に断りたいってことでしょ!?ってことなのかなぁって。
行くって言ってて、でも風邪もらいそうで気になるなんて言われたら、それでも来いなんて言えませんよ…
お母さんからしたら、出かけるのがダメで病院はいいんじゃなく、その逆だと受け止めたから悲しいというかなんというか、の感情になったのかなと思いました。
-
みち
咳を理由に断るつもりは無いんですけどね!
咳してるのに総合病院に行くの大丈夫かな?という気持ちはあります。
ただ、そんな大事な話を何故朝するのっていう気持ちがあります。
後は、お婆ちゃん離れて住んでるから長距離バスで来るんですよ。
バスの予約も取らなきゃだし、明後日なら予約取ってるだろうから絶対に誰か行かなきゃだから私しかいないし行くしか無いなって思ってます。
でも、後から別にいつでもいいから旦那が休みの日に次男を預けて行ったら良いからいつがいいのと聞かれましたが、旦那が休みでも予定が空いてるか聞かないとダメだから直ぐに返事できなかったから、怒って仕事に行きました。
なんかその辺も意味わからなかったです。- 11月14日

退会ユーザー
分からず屋の人って本当会話になりませんよね😂
-
みち
その喧嘩の後は、お父さんに「休みが取れないのか!」と言い合いしてました。
その後私の所に来て「旦那が休みの時に預けて付き添えないのか!」と言いに来たのですが旦那に休みの日に予定がないか確認しないと返事を出来ないので急に言われて返事ができませんでした。
また、「もういいわ!」と怒って仕事に行きましたが朝から疲れました。- 11月14日
-
退会ユーザー
なんだか色々と一人で大変そうですよね😂
一人でイライラして一人で怒って、多分落ち着いたら一人で自己嫌悪に陥ってるんじゃないでしょうか😂- 11月14日
-
みち
昼休憩に帰ってきて謝ってきました!
お婆ちゃんが皆んなに迷惑かけたくないから一人で行くと言ってるし明日は行かなくても良いと言われました^_^
個人的には、お婆ちゃんは迷惑かけてなくて朝突然「明日病院に付き添って」と何の段取りも無しに言ってきた母の方だと思ってます。
正直ちゃんと前もって相談していれば付き添えてるし喧嘩にもなってないのに、そこは気付いてなさそうでした。- 11月14日

包装紙
わからない……………笑
-
みち
ですよね!せめて時間がある時に相談して欲しい。
なぜ、朝!と思いました。
そして、行く事で話がまとまってたのに、キレてきたのでこっちもキレました(笑- 11月14日

退会ユーザー
んー、昨
咳してるから病院行くの気になるってつまり、
行くとは言ったけど、気になるし
本当はちょっと行きたくないねんけど、、ってことですよね?
そして、昨日お出かけしたんですよね?なんのお出かけか分かりませんが
お母さんからしたら、
咳してるのに お出かけ(遊び)したくせに、病院は行きたくないってなんなんってことじゃないですか??
咳して風邪ひいてるから、
お出かけもせず、病院も断っていれば
お母さんは怒らなかったのかな?と思います。
説明難しいですが、お母さんの言っていることなんとなくわかります!
-
退会ユーザー
みちさんが、お出かけはできるけど、
総合病院に行くのは病気もらうかもしれないし気になる気持ちも分かります!- 11月14日
-
みち
う〜ん!行きたくないというよりは大丈夫かなって思いの方が強いです。
なんだろう、遠回しに断りたいから言ったわけではないんですよ。
確かに、母の意見もわかりますが無計画すぎて少し疲れます。
行くのは大丈夫なんです。お婆ちゃん離れて住んでるから長距離バスでこちらに来るので誰かいた方が良いと思うからそこは直ぐに承諾しました。
1人だと心細いと思うので^ ^- 11月14日

R&S&H
お出かけも病院へ行くのも
体調がすごく悪いなら
連れて行くのは違うと思いますが
待ち時間もかかる総合病院に
受診するわけでもない赤ちゃんを
連れて行くほうが間違えているような気がします💦
おばあちゃんの付き添いは
お母さんお一人では無理なのでしょうか?
赤ちゃんを連れて行くことで
病院内で泣かしたらダメだし
気を遣うし
周りにも迷惑かけそうだし
わたしなら行かないです😱
-
みち
病院に行ってから1週間は経過してる感じです。
なのでめっちゃしんどいわけでは無い。
元気だけど、鼻水と咳はまだ出てるって感じの状態です。
母は働いてるので、仕事を休みたく無いんだと思います。
母は私は悪く無い!お前が少し顔を出しに行けばいいだけの簡単な話なのに!!!という思いがあるようです。
ですが、朝の忙しい時間にいう。次男を預けたい場合旦那の休みの予定を確認しないといけない。というこちら側の段取りは何も考えて貰えないが困ります。
確かに泣いたら困りますね!そこまで考えてなかったです。
病院の日にちもいつでもいいんやと言ってましたが結局病院も付き添いをどうしたら良いか不明のままだし困りました(-.-;)- 11月14日
みち
ですよね!しかも何故にそんな大事な用事を朝に言うの?とは思いました。