※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
ココロ・悩み

息子が大きい子に遊びたがり、うまく友達関係が築けず悩んでいます。支援センターを避けるようになりましたが、いつ頃に友達と上手に遊べるようになるでしょうか?

一歳半の息子と支援センターや
お店の子供の遊び場を利用したとき
息子は少し年上の子とすごい遊びたがります

なのでニコニコで近寄っていってしまうのですが
少し年上の子は小さい子が来てどうすればいいのか
分からないのか、急に来られて嫌なのか
こっちに来ないで!と叫ばれたり
たまにドンと押して来る事も…
「遊びのじゃましちゃってゴメンね」と
ひと言かけてから息子を違う所で
遊ばせようと抱きかかえるのですが
息子は普段使う事の無い
「こっちにこないで!」の意味が分からない
みたいで言われてもニコニコして
一緒に遊ぼうとしているし
遊ぼうとしているところに
私に抱きかかえられる事を泣いて嫌がります

こうゆう事がよくあって
その時は少しづつ友達関係を学んでいくから
もう少し大きくなったら上手くお友達と
遊べるのかなと思うんですが
過ぎてからは自分の大事な子供が
他の子にあっち行って!って押されたのを
思い出して悲しい気持ちになります

少し息子より大きい子と遊びたがり
こうゆう事になる事が多々あり
私が悲しくなってしまうので
最近は支援センターを利用しなくなりました
なので普段だれも居ない公園に行くのですが
今日はたまたま保育園の子達が居て
かぶってしまい息子が遊ぼうとして
押されてしまいました

上手くお友達と遊べないからといって
交流できる場に連れて行かないのは
良くないですかね…

また、お友度との関係を上手く遊べるのは
いつくらいになりますか?

コメント

ぶんこ

お疲れ様です。
辛いですよね。。
子供って、3歳頃までみんなで遊んでいるようでも、単独で遊んでいる、
そういう子がたくさんいるから、一緒に遊んでいるように見えるけど、そんなもんなんじゃないかな、と思っています。
3歳くらいになって、やっと他者との関わりとかが芽生えてくる、と。
私も今日支援センター行きましたが、そんなもんなんじゃないかなー、と、勝手に思っています、、が、お友達できるのはいつなのかなーと思ったりもしますよねー。

ばぶりー

うちは逆で押しちゃう方の子どもです😞数ヶ月前から同じ年頃の子に対してやるようになりました😞
保育園にも通っていなく、まだ他者との関わり方がわからないから仕方ないと言われました。相手の態度を見て学んでいく時期なんだそうです。3歳〜4歳くらいにならないと、一緒に、というのは難しいみたいですよ。

立場は逆ですが、Mさんの息子さんもいま学んでいる途中なんだと思います☺️

  • ばぶりー

    ばぶりー

    わたしは支援センターにも遊び場にも連れてってます!もちろんその都度叱り、相手の子にも謝ります。

    交流する場を奪ってしまうのは、学習する場を奪うのと同じですからね〜。
    でも、押されたり痛い思いしてるのを見るのは気分のいいものではないですよね😫💦長々とすみません。

    • 11月13日
ゆんゆんゆ

凄く共感してしまいました。
といっても娘はまだ九ヶ月ですが。
お姉ちゃんお兄ちゃんが気になるのか、支援センターに行ってもそっちにばっかり行くのですが、嫌がられて終わってしまう。それ見ると何だか心が痛んじゃいますよね😭
交流出来る場に連れていきたいけど、そこで辛い思いさせちゃうのはなぁ、と私も最近悩んでいました。

何の回答にもなっていなくて本当に申し訳ありません。
他の方の回答を私も参考にさせて下さい!

まゆ

うちの子が2歳代の頃こっちに来ないで!と言うようなタイプでした
自分より小さい子どもだけでなく、他の子供が来るとおもちゃが取られると思っているようで、来るだけで嫌がるんです
その少し年上の子供も接し方が分からないだけですよ
3歳半になりましたがようやく物の貸し借りも覚えて、一緒においかけっこしたり、小さな赤ちゃんにおもちゃを渡したりできるようになりました
それまではおもちゃ死守で絶対に取られないよう守ってましたから

少し年上の子供に話しかけるときも「遊びのじゃましてごめんね」ではなくて、お母さんも「一緒に遊んでも良い?」とか「お兄さんと遊びたいみたい」と積極的に話してみてはどうでしょうか?
ある程度言葉が理解できる年齢(2歳後半くらいから)なら、一緒に遊べるかもしれません

コロン

うちは逆に寄られる方です 笑
まだ話せないので 来ないで、などは言わないのですが、よく会う友達におもちゃを取られたりヘッドロックされたりおもちゃを食べさせられたりしてます( ̄▽ ̄;)
親としては されるがままはどうかと思うのですが💦そんな中でもかかわりが少しずつ学べたらと思って支援センターは平日毎日行っています。
相手のかかわりたいタイプのお母さんは、いつも絡みが激しくなると止めに入ってくれて ごめんね、と謝ってくれますよ。『こっち来ないで❗』と言うお子さんの親御さんが言い方を直させたりフォローしてくれたりしたら また違うのかもしれませんね。
気にしないことですよ。別に邪魔者扱いさせてるわけでもなし、相手の子も人とのかかわりかたを学んでる最中なんですから、色んなタイプの子どもがいていいと思います❗気にしないで支援センターに足を伸ばしてください❗(^_^)

るるるん

わかります!
まさにうちもそうで、支援センターで推定2〜3歳のお兄ちゃんが線路を作ったり車で遊んでいると一緒に遊ぼうと話しかけに行きます。
まだ上手く話せないし、家族しか理解できない言葉で話すので相手は?ばかり浮かび…
いや、触らないで!と何度も怒られます。
時々乱暴におもちゃを取られたりしますが、極力がまんします。
悲しい気持ちになるのとってもわかります。
お兄ちゃんのおもちゃでもないのに、これだけ借りてあっちで遊ぼうと何度も話してます。
一人だけうちの子と遊んでくれる三歳の男の子がいて、息子には年上の男の子がすべてその子に見えるのかもしれません。
回答になってなくてすいません、全く同じでつい…

みき

まだまだ1歳半ですもんね…次女もそんな感じで大きい子と遊びたがります。長女は今は4歳になりましたが4歳になってやっとお友達とグループで遊べるようになりました( ^ω^ )あと、集団生活をするようになったり言葉を話せるようになると遊べるようになりますよ!!

アリクイ

我が子(女)もそんな感じです!
公園のアスレチックで鬼ごっこしている小学生に触発されて勝手に知らない子に「タッチー!亅って肩ポンとして相手にポカンとされてました(笑)
好奇心旺盛なんだと思います。大きい子がやってることをやってみたくなっちゃうんでしょうね。
結構神経使って疲れちゃいますよね。すごーく分かりますよ!!
押されたり嫌がられたりすることもありますが遊んでくれる子もいるので、気持ちに余裕が出来た頃にまた行ってみようって位の気持ちでいいんじゃないでしょうかね(^^)