コメント
タマ子
ご主人は201万以上ですよね?
でしたら書く意味はありませんでしたが、別にやばくはないかと^^;
後から担当者に、受けられませんよ〜と一言あるかもしれませんね。
ご主人の年末調整の方で配偶者控除を受けてください。
タマ子
ご主人は201万以上ですよね?
でしたら書く意味はありませんでしたが、別にやばくはないかと^^;
後から担当者に、受けられませんよ〜と一言あるかもしれませんね。
ご主人の年末調整の方で配偶者控除を受けてください。
「産休」に関する質問
今産休で子供を幼稚園の延長保育園に預けてます。産後も預けれるのですが、新生児抱えながら園までお迎えは困難なので産後は園バス使って預かり使わない予定です(バス停家の前なので💦) そこで質問なのですが、今までは…
妊娠中に勤めている会社の社長に妊娠を伝えた時、復帰予定なので産休育休いただきますと言ったら「必ず戻ってくる事が条件」みたいな事を言われました。 現在来年の4月に復帰予定ですが、どうやら自分の在籍していた支店…
2週間前に出産しました! 9/19から1/1まで産休予定です。 出産手当金申請書を出すのって、1日でも早く出したほうが入金されるのも早くなる、はないですよね? 今時点で会社に提出したとして、1/1の産休が終わり育休に切…
お金・保険人気の質問ランキング
ちひろん。
ご丁寧にありがとうございます!
そうです😭
やっと
理解できました🙆♂️