
9ヶ月の息子が早く歩き始めて心配。同じような子がいないか不安。トイレも早くできるといい。
生後9ヶ月の息子は、8ヶ月でよちよち歩きだしすでに基本自立歩行をしたがり何百回転けようが頭うとうが歩きたがります。
そのせいか小さな段差は大丈夫になりたまに走ったりもします∑(゚Д゚)
ここの相談で9ヶ月でまだハイハイしないとか成長が遅いんじゃないかとかよくみますがウチは逆に早すぎて心配になります。。(寝てる時以外目が離せなくて掃除や環境整えが追いつきません汗)
皆さんもまわりに同じような子がいないくらいコイツ早すぎじゃ…ってことある方いますか?
私的にはどうせならトイレが早くできるようになってほしいです笑
- ふじのがや(7歳)
コメント

菜
うちは8カ月に入ってから急に歩き始め今は歩いて家の中徘徊しています🤣笑
ハイハイなんてほぼしないような…。笑

エイミー
ウチは今6か月でつかまり立ち、つたい歩きします。
1か月で一度だけ寝返りして、2か月半で寝返りマスター、3か月前には寝返り返りして、4か月でずり這い、5か月でつたい歩きまでした感じです。
もう歩きそうで怖い。
動くの大好きなので、おんぶもあまり好きではなく、寝てる時以外は家事できません。
つたい歩きはどれくらいでしてました??
-
ふじのがや
動くのが大好きなんですね😍
うちも6カ月でベビーベッドつかまり立ちでベビーベッドの柵のつたい歩きはすぐだった気がします😅
自分で動けるとわかるとおんぶ嫌がりますよねー。歩きだしも早そうですね…!
うちは歩行器とサークルも嫌がり放牧せざるおえませんでした😅- 11月13日

エイミー
ウチもサークル1週間くらいで存在気づいてダメでした。。
頭ガードクッション背負わせて放牧してます笑
でも目を離した瞬間、倒れ方悪くて頭ゴチン!が何度かあって。。
いっそ早く二足歩行してくれって感じです。
あんまり成長早いと、足や腰に悪いとか、ハイハイ時期ないと肺が育たない?とか言われるのもめんどくさいです😩
-
ふじのがや
クッション背負うタイプだと前守れないのがネックですね!
二足歩行始まってもガンガン転びますよ〜😂
嫌がらなければヘルメットがオススメですがウチは夏だったので蒸れるし嫌がりダメでした😅
色々言われても好きで早いわけじゃないしどーしようもないですよね(^◇^;)
できることならハイハイ長くして安定した歩行に移ってほしいと1番願ってますよ…- 11月13日
-
エイミー
ヘルメットタイプのにすれば良かったーと思いました。
今からでも別に遅くないんですけど😅
ちなみに歯はどうでしたか?
うちは5か月入って上下4本同時に生え出して、今日で6か月なんですけど7割出てきた感じで、乳首噛まれて、泣いてたとこです😭
歯くらいもうちょっと落ち着いて生えろよ!って思いました😭- 11月13日
-
ふじのがや
歯がもうそんな生えてるの早いですねー!
うちは7カ月で下2本からゆっくり上前歯の今下3本目といたって普通です😃
完ミなので腕や膝くらいしか噛まれたことないですが乳首じゃきっと比べ物にならない痛さですね((((;゚Д゚)
離乳食しっかり食べてくれれば卒乳までもが早そう(^_^;)- 11月13日
ふじのがや
一緒です‼︎同じ成長スピードのコがまわりにいなかったので嬉しいです😂
ズリバイ全くせず、うちもホント急いでる時しかハイハイ見れません😓笑
菜
先日子育てサロンで歩かせてたら
無理に歩かせなくて良いよ!ハイハイ背筋鍛えなきゃいけないんだから!って言われて…え?ここまで歩きまわってるのに今更ハイハイさせるの?成長の妨げすぎる!と思いスルーしました🤣笑
歩いたもん勝ちですよね🤟💓
ふじのがや
ハイハイの方が安全なのでしてくれるなら全然構わないけど歩きたがってるのをハイハイさせるのも逆に難しいですしね😂