
コメント

れい
ある程度、放置!ですね🤣笑
じゃないとやってられないです!笑

退会ユーザー
自分のご飯は機嫌良いういにささっと済ませてお昼寝してる間にやれることはやります。夜ご飯の下ごしらえとか離乳食のストック作りとか😊
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
いまだにコツがつかめなくて😓
音で起きちゃわないですか😵?
部屋別なのでしょうか🤔- 11月12日
-
退会ユーザー
寝室で寝かせてます😊朝だと機嫌いいのでそのうちにササっと掃除機だけかけておいて寝てからクイックルワイパーで掃除したりです!さすがに掃除機うるさいと思うので💦とにかく寝てる間にどれだけ終わらせるかが勝負ですね(笑)
- 11月12日
-
ちょん
そうなんですね!
さすがに寝てて掃除機は起きちゃいますよね😂
本当にささっとぱぱっとしずかーーーにですよね- 11月13日

ふとこ
洗濯、洗い物くらいですね毎日きっちりやってるのは
掃除は掃除機パパーッと適当にかけるくらいで主人がいる時に細かく綺麗に掃除機や拭き掃除してます!
自分のご飯は子供と一緒に食べてます😊
子供が自分で食べてる間に急いで食べてあとは子供が食べるサポートしてます!
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
洗濯物だけは回さなきゃ...!と思って忍のように静かに素早くやってるつもりです😂
誰か見てくれてないときっちりできないですよね
サポートですね、もう自分でも食べられるようになるんですね😮✨- 11月12日

退会ユーザー
子供が機嫌が良いか寝てる時に
洗い物は済ませますが
その他の家事はほとんどしてないです..というよりできないですよね😅💦
目が離せないし危ないですもんね💦
私は家事はある程度やって
できないもんはできない!でいいと思います😊
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですよね、
割り切ってるつもりですが床に転がる髪とかゴミを見ると、ぬあああ掃除したい!って思いながらも
毎日はかけられなくて😞
日中子供をみてられるひとがいたら助かるんですがね😓- 11月12日

あちゅこ
最近は一人遊びをしてくれるようになり少しづつ楽になってきましたが、後追いが激しいので機嫌取りながら家事をするのは大変ですよね( ᐪᐤᐪ )
機嫌のいいうち(おっぱい飲ませた後とか)にパパッとしたり、Eテレ見せながらパパッとしたり、なので料理は手の込んだものは作らなくなりました笑
あと、離乳食のつかみ食べをしてくれてる時に自分もパパッとご飯かきこんだり笑
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
後追いが激しいと本当厳しいですよね😂
離乳食のストックなんてたまにしかできなくてって言い訳しちゃうんですけど😓
自分の分なんて適当ですよね💫- 11月12日

はじめてのママリ🔰
お昼寝中はボーッとして、ついつい私の憩いの時間にしちゃっています😭
洗濯や掃除は手を止めて駆けつけやすいので、ハイハイしまくる我が子を見つつ、今のところは産前と変わりなくやっています(^^)
しっかり掃除は週末に主人とまとめてやるので、平日はクイックルのみです!
台所の仕事は手が離せなかったり、急にその場を離れると危険なこともあるので、息子が就寝してから夜な夜な作り置きしています💦
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
私も寝てる横とかで一緒に寝たりってのもよくします😂
夜中も最近眠りが浅いのか、ちょいちょい起きてしまうので昼に少しでも寝ようと思っちゃいます🍃
やはり夜な夜なやるのがいいんですかね、本当にお疲れ様です💫- 11月12日

プペル
放置してます🤣
それか、その頃ならバウンサーとかですかね!
買い物は重たくなるまでは抱っこ紐で行きましたがもう歩くし暴れるのでいたずらするようなところに行くときはベビーカー、お店の子供のれるカート
ですかね💦
自分のご飯はお昼は余り物ですかね💦
子供のは夫がいるときに作り置きして冷凍して置いたりします!
その都度作るのは大変なので、、💦
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
歩けるようになるとさらに大変ですよね😨
余り物でぱぱっとになっちゃいますよね😂
作りおきも定期的に出来るように頑張ります- 11月12日
-
プペル
もう家中バリケードだらけです(笑)
それも最近力有り余って破壊されそうです(笑)
1歳半前後だと、とりわけも楽になってくるんですがそれまでがなかなか大変だったので頑張ってください😭😭😭
大人はスーパーでレトルト安いときに買いだめしてご飯だけあれば食べられるものを常備してます🤣🤣笑
おススメです(笑)- 11月13日
-
ちょん
範囲がどんどん広がればバリケードだらけになりますよね😂
パワフル!笑
とりわけは私にもやりこなせるのかといまからおののいてます😵💫
買いだめ早速試したいです←- 11月13日

a.u78
洗濯物は朝、Eテレ見てる間にパパッと干して、ほかのご飯作りや洗濯物を畳んだりするのは子どもがお昼寝しているときにします😊
あとは機嫌がいいときとか。
うちは一人遊びしてくれるので、同じ部屋にいればある程度ほっといても大丈夫です😂
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
Eテレ助かりますね、
そうなってくれると他の事出来るようになるんですがどうなるかな~😂- 11月13日

mamari
Eテレ見せているうちに、ご飯作りです💦
娘が同じものを食べるようになって、料理せねば。というプレッシャーが半端ないです( ;∀;)
掃除も適当で、娘が居ても掃除機かけちゃってます。コロコロが好きで、娘が掃除手伝ってくれます笑🤣親バカですね
基本は全て適当です
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
私もプレッシャー感じそうです、かなり😓🍃
機嫌がよければ掃除機もかるくかけられるんですが
手伝ってくれるんですか!
すごいしっかりしてますね😵✨
自分がもう一人ほしいです、笑- 11月13日

退会ユーザー
洗濯は毎日。畳むのは子供が寝てからです。
掃除は適当に掃除機とクイックルワイパーを2日に1回くらい。
自分のご飯はお皿1つに盛り付けてチャチャっと食べてます😊
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
クイックルワイパーかければいいですね✊
ご飯ちゃちゃっとになりますよね- 11月13日

とも
最近は朝起きて娘にご飯あげてる間に洗濯まわして、その後干して、自分ご飯食べて、娘の昼寝の時はついつい一緒に横になってます笑
午後は買い物行ったり、4時からEテレ見てる間にご飯作り、お風呂もパーって洗ってって感じです!
掃除はかなり適当です😂
皿洗いは毎食するようにしてます☺️
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
昼寝で一緒にだらだらしたり寝ちゃいます😂
ぱぱぱー!って感じですよね、1日が長いようでみじかいようで...
ひとりでも遊んでくれるんですね😮✨- 11月13日
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
今まで通りにはなかなかいかないですよね😂