
1歳7ヶ月の子供の食事やオヤツについて、同じ月齢のお子さんの食事について気をつけていることを教えてください。オヤツは手作りが理想だが、市販のお菓子を食べさせていること、ジュースは毎日ではなくたまにでいいと考えていることについて悩んでいます。
1歳7ヶ月の子の食事やオヤツについてです💦
同じくらいの月齢のお子さん、味付けや食材、おやつの種類など気をつけていることはありますか?
例えば、味付けは大人と同じだけど生姜やニンニクは使わない様にしてる、生物は避けてる、ジュースの頻度、おやつの種類などなど何でもいいので教えてください😣
私はオヤツはできたら手作り(焼き芋やホットケーキなど)が理想だし(実際はほぼ市販の子供用お菓子。ラムネや、1歳からのサッポロポテトなどです、、)ジュースは毎日飲ませるものじゃないたまにでいい、味付けは薄めなど気にしすぎてたのか、主人に気にしすぎじゃないか?俺らが小さい頃はもうチョコチップパンとか食べてたし。ジュースも毎日でも別にええやんと言われて、、何か神経質になりすぎなのかと悩んでしまって💦
- oka(6歳, 7歳)

ゆいママ
一歳八ヶ月の子供がいます。
保育園のおやつは、ハッピーターンやカントリーマームが出たりしてますよ😄娘はハッピーターンやカルパスも大好きです。
食事もほぼ大人と同じものを食べてます。ちょっとしょっぱいかなぁと思ったら、お水で薄める位の感覚です💦
あと、唐揚げやさんまの竜田揚げとかパクパク食べてます😁
ジュースは、量は少なめにですがほぼ毎日飲んでますね😓アクエリアスとか大好きですよ🤣
歯磨きちゃんとしてればいいかなぁって思ってます。でも、チョコだけは、3歳位になってからと決めてます😆

みは
ごはんに関してはかなり大人と一緒です。
辛いものと生物は避けてますが、あまりに効きすぎてなければ生姜もにんにくも胡椒も食べます。
お刺身も一切れ未満ですがこの前初めてあげました。
おやつについてはゆるりと厳しくしてて(笑)、まず家ではジュースや袋菓子はあげてません。
風邪のときだけベビー用の野菜ジュースをあげます。
でも外食や外で出されたときはジュース飲ませますし(目まんまるにして一気飲みします🤣)、私の用事に付き合ってくれたときとかは袋菓子もあげますよー。大人のお菓子も少しならあげます。
家ではフルーツやヨーグルトやパンが多いです。

退会ユーザー
3月生まれの1歳7カ月です
1歳半をすぎてから以前よりは色々気にしなくなりました😂外食のときは特にです
味濃いめだったな~とか、バランス悪すぎたな~て思ったら
翌日とかのおうちご飯でできる範囲で調整。
ジュースなどは家では毎日もあげないけど、外食や外出先ではそこまで気にせず💦
お菓子は外出先でも家でも1歳からのかっぱえびせん、1歳からのビスケットとか多いです
生物、蕎麦、チョコはまだあげてないのでそれ以外なら毎日のことじゃなければまぁいっか!って感じです😂
ただジュースあげたあとお茶やお水飲ませたり歯磨きちゃんとしてあげるようにはしてます😄
どちらかといえば虫歯、ピロリ菌をなるべく防ぐために歯磨きやカトラリーを大人と分ける方を気にしてます!

りょうまま4kids
飲みものは、ほぼ麦茶ですが
でかけた時はりんごジュースとか、炭酸も全然平気です(上がいるので)。
まだ、繊維物は苦手らしく肉とかキャベツとか、、味付けは、気にせず噛めるものってかんじにしてます☺️
おやつは、チョコやポテチも食べますが
基本はバナナなどの果物、ヨーグルト、パンが多いです。
生物はまだマグロなどの魚は食べないですが、いくらなら少し食べてました。
水分はよくとる子ですが、あまり、食べないので食べられるなら、ってかんじであげてます☺️

ちゃこ
私は未だに上の子のご飯と大人のご飯は分けて作っていてコショウ、にんにく、生姜は絶対入れませんし醤油も子供のだけ減塩醤油など使って味付けしています😅
お菓子はチョコ、ラムネ、ポテトチップスなど塩気の強い物以外はあげてて、ジュースは外出先ではあげますが家では麦茶です😊
家では果物をなるべくあげるようにしてます👌
私も主人に神経質過ぎると言われましたが主人が息子のご飯作ったりするわけでも無く主人に何か迷惑かける訳でもないので自分がしたい様にしてます😂

りこ
私も知りたかったです!
周りのお友達を見てもほんと人それぞれで難しいですよね。
食事はほぼ大人と同じです。
生物と蕎麦はまだあげてないです、あとカレーなどの辛い系も大人とは別です。
おやつはまだ大人用?はあげてなくて子ども用の1才からのとかそういうものをあげています。
ジュースは毎日ではないけどアンパンマンのジュースとか
外出の時は普通にお店のオレンジジュースなどあげてしまっています。
私も理想は手作りおやつなどあげたいですがなかなか難しくて😭
おにぎりや焼き芋、フルーツなどの日もありますがお菓子の日が多いです💦
コメント