
旦那の体調が心配で、将来のことを考えています。実家に帰るか、マンションを借りるか悩んでいます。フルタイムのパートで、扶養手当がもらえないため不安です。シングルで実家に頼らず生活している方の経験を聞きたいです。
旦那の体調が思わしくなくて、今後のことばかり考えてしまっています。
今は旦那の実家に住んでるのですが、今後、旦那がいなくなったら義理父とやっていく自信はありません。
義妹とか旦那のいとことかにはいろいろお世話になっていたので、旦那がいなくなったら自分の実家に帰ったり、マンション借りたりして生活していっていいものか気がひけています。
自分の実家やと父がまだ現役ですので、扶養手当とかもらえないので、どうしようかとも思っています。
仕事は、フルタイムのパートです。
シングルの方、実家に頼らずやってますって方お話聞かせてください。
文章ぐちゃぐちゃになり申しわけありません。
- ゆきんこ
コメント

退会ユーザー
実家は遠方で子どもと2人で生活してます✨
ご実家の近くに住むのは可能なのですか💡??
ゆきんこ
実家の近くは家賃が高くって無理そうです。
妹が、住んでるとこの近くにって思ったりしてました。
退会ユーザー
可能でしたら力を借りれる人が近くにいた方がいいと思います。
ゆきんこ
やっぱりそうですよねー。
実家やと父しかいないし、まだ現役ですのでなかなか厳しいんですよね。
そうすると妹の近くがいいかなと思って。
退会ユーザー
自分も子どもも元気に過ごしてる時は1人でも何とでもなるのですが、やっぱり体調を崩してしまった時は助けてくれる人がいた方が心強いですよね😢
ゆきんこ
ですよね^_^
妹の近くならいとこ、おば、祖母がいます。
退会ユーザー
妹さんのお近くでしたら心強そうですね!
ゆきんこ
ですねー。家賃とか考えると実家にいるのとどっちがいいのでしょうかね?
実家だと手当が出ないと思うんです。
退会ユーザー
家賃・光熱費を考えると、手当が貰えなくても実家に住む方が助かる可能性もありますよね💡
私は手当を貰ってないので、いくらもらえるとから詳しくなくて💦
ゆきんこ
そうなんですねー。確かにそれはありますよねー
助けてもらえる人がいないのは悩ましいとこですが。
実家は父と祖母しかいないので。
退会ユーザー
経済面がなんとかなれば、子どもと2人のほうが気楽なことも多いですよー。
旦那さんはご病気なのですか?
ゆきんこ
実家にいるとなると気は使うなぁ、と思います。
旦那は病気なのです。