
赤ちゃんの日課は、母乳とミルクを交互にあげ、夜中は母乳のみ。昼寝が長くて心配。他の赤ちゃんはどれくらい起きていますか?
混合で育てています。
1日の流れはこんな感じで
母乳とミルクを交互にあげています。
夜中は母乳のみです。
9:00起床 母乳で授乳
2時間後 朝寝1時間〜1時間半
12:00起床 ミルクで授乳
2時間後 昼寝2〜3時間
17:00起床 母乳で授乳
19:00ごろお風呂後 ミルク授乳
20:00就寝 3〜5時間睡眠
日が変わる前ならミルク授乳
日が変わってからなら母乳授乳
そこから約3時間ごとの授乳
これ寝すぎですよね😭😭!?
昼間起きてる時間が全然伸びません。。
みなさんのお子さんはどれくらいの時間起きてますか?
- ☺︎(6歳)
コメント

ゆい
あと一週間で5ヶ月ですが、娘も連続で起きてる時間は2時間が限界です😅
起床時間は6時で、8:00~1時間、11:00~3時間、16:00~30分ねんねしてます。
☺︎
ありがとうございます!
寝てくれてる間に色々できるから良いっちゃ良いんですけど、育児的にどうなんかなって不安です😭
ゆい
わかります~
がんばってかまって起こしておこうとしたときもありますが、どんなに回りが騒がしくても2時間たつと寝ちゃうので(また30分くらいで起きたりもしますが)娘のペースなのかなって思ってます😊
☺︎
そうなんですよね、頑張って起こそうとしても結局眠たくてクズっちゃう😭寝る子は育つって言いますもんね!