
義理の父からもっと掃除しろ、空気の入れ替えしろ、家が薄暗い。言いた…
義理の父からもっと掃除しろ、空気の入れ替えしろ、家が薄暗い。
言いたくなるのはわかる。
私も空気の入れ替えしたいけど花粉が入ってくるの花粉症だから辛いし窓開けなくても虫が入って来る我が家で網戸になんかしたら虫が入り放題(築60年の1階)。
空気清浄機は今検討しているがなかなか旦那がGOサイン出さない(色々探している様子)。
薄暗いのは1階で日が入りにくいからそれを言われても…の状態。
言い返してめんどくさくなるの嫌だから言わないけど、なんかモヤモヤ。
掃除に関しては同棲開始してから旦那の仕事として割り振ったから私の仕事じゃないし。
むしろそう決めてたのに旦那がやり始めたのは子供産まれてからでそれまで私も仕事してたけど、あまりにやらないから仕方なしに私がやってた感じなんだけど…お義父さんからしたらそんなん知ったこっちゃないもんね。
今はまだ育児で手一杯で料理作ったらもう私の体力はありません。
寝ても寝ても疲れ取れなくて助産師さんにおっぱいの出が悪くなってるから休めって言われてるのにそんなん言われたら休めないじゃないか。
私に寝るなというのか。
おっぱい出なくなったら責任とってくれんの?
粉ミルク買って来てくれる?
家事も育児も全て完璧にこなしているお母さん方本当に尊敬します。
私には無理だ。
- のの(3歳0ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

milky
義父うるさいですね!あんたが掃除しろよって思いますよね(-.-;)
同居しないといけない感じですか??お金できたらアパートとか借りてみたらどうですか(^^)

ちゃちゃ
やりたくても出来ない状況なのに、他からとやかく言われたらほんとストレスですね😒同居ですか??
そんなこと言ってくるなんてありえないですね💦💦
-
のの
別居です!
昨日旦那の祖母、両親、妹と4人できまして。
お昼頃ラインで言われまして…
しかも旦那じゃなくて私に頑張れと。
寝かしつけとかもう全てにおいてほとんど私がやってるのにプラスで課題出されてもう…
産後うつにならずに育児楽しんでたのに急に色々言われてもう泣きそうです…- 11月12日
-
ちゃちゃ
しかもLINEでですか、、十分頑張ってるのになんなんですかね。
普通は自分の息子に◯◯ちゃん頑張ってるから手伝ってあげなきゃいけないよって言うのが親なのでは。
怒りを覚えますね。- 11月12日
-
のの
孫のことを思っていい環境を作ってあげて欲しいそうです。
お義母さんは寝れなくて大変だろうから無理しなくていいからね!
って感じなんですけど…まさかお義父さんに言われるとは。
旦那が持病持ちでわかって結婚したんだからお前が頑張れよ、なんだと思います…
もうほんとにイライラが…
旦那が帰ってきたら当たり散らしてしまいそうで嫌です😭- 11月12日
-
ちゃちゃ
お義母さんが優しいのがまだ救いですね💦💦
気にしなくていいと思います!楽しく育児するのが一番☺️多少掃除しなくても窓あけなくてもなんとかなります!
無視しときましょ!次LINEきたら、前おっしゃって下さったこと全てやってますよ〜😊とだけ返しましょう笑- 11月12日
-
のの
ほんとですね😭
そこで大丈夫です!って強がったのがいけなかったんでしょうか…
義両親には一切弱音吐いてないですし、多分強い子だと思われてる気がします…💔
ありがとうございます。
できるだけ気にしないように適当にあしらうことにします。- 11月12日

ルナ
義父の年代だと、高度経済成長期の子育てのイメージがあるんでしょうね...
1ヶ月も過ぎれば、乳幼児は抱っこ紐で背負いながら家の掃除に洗濯・食事の用意・仕事の手伝いなど、それが当たり前の母親の姿だと思っているんでしょう。時代錯誤もいいとこ。
日当たりの件なんて八つ当たりです
トピ主さんが気にする事はありませんよ!赤ちゃんの為にも、ゆっくり過ごして下さい✨別居できるといいですね...
-
のの
同居じゃなくて、昨日義家族がきて今日の昼にラインで言われたんです…
孫にいい環境で育って欲しいから、気分害しないことを祈りますって言われましたが…普通に害しますよね。
まだ体力も戻ってないのに初ひ孫だからお義祖母と息子を会わせたいからと家に来て、私も会わせてあげたいとは思っていたので寝不足の中笑顔で対応したのに、まさか説教くらうとは思ってもいなくて。
しかもおもてなしをしっかりしろと。
もうなんか大変だったこと覚えてないんだろうなって思っちゃいました。- 11月12日

子鉄の母みーすけ
面倒くさいジジイですね😂
無視しときましょう。
お前の家じゃないんだから関係ないだろ😊文句があるなら来なくていいですよ〜😊むしろもう二度と来るな😊って感じですね。
旦那さんに送られてきたラインをスクショして送って、「もう苦しい」と気持ちを伝えましょう!!
-
のの
ほんともう家には招きたくないです。
寝不足続きで体調も崩してるけど調子が良かった時に約束しちゃったので楽しみにしているだろうからと断らずに招いたのが本当に失敗でした。
伝えました…
とりあえず今日は残業とかせずに急いで帰ってくるそうです😭- 11月12日

のの
皆さんコメントありがとうございました。
主人に愚痴っていたら、
呼ばなければいい話では?と言われ、多分今後義家族を上げることはなさそうです!
みなさんにも話聞いていただいて気持ちが軽くなりました!
本当にありがとうございました!
のの
いや、同居ではなく昨日息子に会いに我が家に来たんですよ…
今日になって言い始めて。
30分しか滞在するつもりないのでお構いなく。って言っていたのに1時間以上滞在し、お水出したり座る場所だったり配慮して欲しかったと。
4人で来られたら普段2人暮らしの家に椅子だのなんだのそんなにあるわけなかろう!って思ってしまいましたがまぁそこは家族だからと甘えたこちらが悪いので目を瞑ったのですが…
つらつらつらつらとラインで言ってきて、産後1ヶ月経つ前からほぼワンオペで夜の寝かしつけもほとんど私1人でやってたのに文句言われたので産後うつなかったのになんか急に来ちゃいました…
愚痴ですみません…