
つわりがひどいのに義母に無理やり食べさせられ、早く3人で暮らしたいと悩んでいます。
すいません、愚痴です笑
9週目でつわりが本当にひどいのに義母は「ご飯しっかり食べなさい」ってわかってはいるんだけど、食べれないものを無理やり突っ込んでも気持ちが悪いわけで吐くのも嫌だし、なら食べられるものを少しずつと思っているのに、現在、いろいろあって旦那の実家にいるから、料理が好きな義母はいつも大量に作っては「じゅりちゃんもうちょっと食べない〜?栄養とれないよ〜?」と。いやつわりひどくて食べようにも食べられないし、旦那も「じゅりつわりひどいからいいって」と言ってくれるけど義母の推しは強い…
少しずつ食べようと思ってちょっとだけ盛って完食すると、「そんなちょっとでいいの〜?栄養足りてるの〜?」と言われ、正直お腹いっぱいになるまで食べさせられて、その後気持ち悪くなって吐く始末。
早く3人で暮らしたい…
- じゅり(5歳10ヶ月)
コメント

ぬこ社長
えー😑無理して食べる事ないですよ!
頑なに拒否していいと思います!
義母も心配?してくれるのはいいですけど、余計なお世話ですね😭
つわりが終われば食べれるので今は仕方ない事なのに…
無理せず食べれる物だけ食べてください😫

🐙
私もひどくて食べても全部吐いちゃってました💦無理強いはストレスですよね💦一口食べる→休憩→一口食べる→休憩だとの食べ方をするとあまり気持ち悪くならないって病院で言われたのでやってみてはどうでしょう?(^^)病院からもそうゆう食べ方を指示されたって言って!
-
じゅり
お返事ありがとうございます🙇♀️
そして素敵なアドバイスをありがとうございます☺️
もともと早食い癖があって、お腹がすいても気持ち悪くなっていたので、ガツガツいってしまって😥
少しずつ食べるためにもそのやり方を実践してみます!義母にも説明しよう🤔- 11月12日

ゆぅママ💕
昔の考えでお義母さんは言ってるんですね💦
旦那さんもちゃんと理解して言ってるのにお義母さんが押し付けて嫌ですね😭💧
-
じゅり
お返事ありがとうございます🙇♀️
旦那だけでも言ってくれてありがたいです😭 義母はつわりがひどくない方で、食べれなかったのはナスだけだったらしく、、この辛さは理解し難いんだと思います😢笑- 11月12日
-
ゆぅママ💕
難しいですね💦
- 11月12日

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
義母、ちゃんと赤ちゃんには栄養いってるから無理に食べなくて良いってこと知らないんですかね😑
食べられるものを食べられるだけで大丈夫ですよ!
逆にストレスで赤ちゃんに良くないですよね(^_^;
つわりについて書いてある紙を旦那さんから渡してもらうか、見えるところに置いておいてもらったら良いかもです💡
-
じゅり
お返事ありがとうございます🙇♀️
無理して食べるのは本当につらくて…この時期は大丈夫みたいだよ?と、義母には話しているのですが、つわりがひどくなかった義母にとって、この辛さは理解し難いんだと思います😥笑
それはいいですね!旦那と相談してみようと思います!☺️- 11月12日

だおこ
9週なら母体が栄養失調でも赤ちゃんは育ちます…まだ胎盤ができてないからつながってないので…。
↑これをご主人に言ってもらって押し付けしないようにしてもらいましょう…。
私なんてかき氷を1日ひとつ食べるので限界でしたし、水すら吐く日もよくあったし、なんなら産むまで吐いてましたが、ムチムチベビーが生まれてますよ…。
義母さんはつわりなかったんですかね、出産経験してても、つわりない人には理解されないですよね…。理解しなくていいからほっといてって思います…。
-
じゅり
お返事ありがとうございます🙇♀️
最近は水もきつくなってきて、それになおさらご飯食べろと?って言いたくなります笑
だおこさんも相当ひどいつわりを経験してらっしゃいますね…😭
義母はつわりがひどくなかったらしく、食べれなかったのはナスだけだったそうです、きっとこの辛さは理解し難いでしょうね、、😢- 11月12日
-
だおこ
私だって、自分が経験するまでこんなことになるなんて思わなかったですもん…。点滴通いだったし、職場が病院なので職場でも点滴してデスクワークに変えてもらってました←休んでないところがブラック笑
無理せず、取れれば水分だけはとってください! あと、私はピーク時はダメでしたが、ちょっと元気なときはバナナと牛乳と氷をミキサーにかけたやつが神でした! バナナ嫌いじゃなかったらためしてみてください! バナナのビタミンB6が、つわりにいいらしいです☺️- 11月12日
-
じゅり
バナナ好きなので試してみます!美味しそう🤤ありがとうございます😭💗
- 11月12日

♡すんじょ♡
私も義母に言われました😵
つわりで吐いてばっかりで
何も食べれないのに
そんなんじゃ赤ちゃん育たないよ!
ちゃんと食べな!とか
私が喘息持ちで、義母に
食べないでいて赤ちゃん喘息になっても
責任取れないでしょ!とか訳のわからないこと言ってました😌旦那アトピーなので
多分アレルギー出ると思うのでその時もぐちぐち言われそうです😭
-
じゅり
お返事ありがとうございます🙇♀️
なんというか、ほっといて、っていう気持ちになりますよね笑
赤ちゃんに喘息だったりアレルギーだったりは不安ですけど、母としてやれることはやっているつもりですもんね😭今はお腹で頑張ってくれている我が子を守ることしかできませんから…ちょっと黙ってて欲しいですよね😂- 11月12日

はぴ
私はつわりほとんど無かったのですがつわりだからと食べないでいても赤ちゃんが無事育つって知ってます。ネットありますしママリで質問もよく見かけるし…
それに対して義母さんの時代は情報がなかったのかもしれませんね。
食べなくても赤ちゃん自身が持っている栄養で胎盤完成まで育つから、母体が無理するのは厳禁って知らないのかもしれないです。
食べる食べないより義母さんの食べろ食べろ攻撃のほうがストレスになって良くないって旦那さんに協力してもらって理解させた方がいいと思いますよ。
無理に食べて吐くのも体に負担かかりそうですし…
お身体大事になさってくださいね
-
じゅり
お返事ありがとうございます🙇♀️
義母はネットに弱く、今もガラケーなので、たぶん昔の教えを信じてる人だと思います…
食べれる物を食べられるだけと思っていても、もっと食えと言われてもストレスになる一方で😭
同時にマタニティブルーも重なって、精神的にまいりそうです、、
お心遣いありがとうございます🙇♀️- 11月12日

まっくぶー
あえて、食事中にトイレに立ってやりたいですね💨
あとは、私なら病院からもらったパンフレットに初期は無理に食べなくていい!って書きてあるのでそれ見せるか、冷蔵庫に貼ってやりますね💨
私はいま9wで両家の親に言ってませんが、そうゆうの聞くとツワリおさまるまで妊娠のこと言うのやめようと思いました…
-
じゅり
お返事ありがとうございます🙇♀️
何度か吐きに行ってしまったことがあり、そのあと義母にごめんねと謝ったこともあって、せっかく作ってもらったのに申し訳ないなという気持ちもあり…笑
義母に言われると強くも言えませんしね😭 学生同士でデキ婚だったこともあって、妊娠のことは早めに言わなくてはだったのですが、時が経って2人目、と考えた時は、言うのを遅くしようかなと思いました😂- 11月12日
じゅり
お返事ありがとうございます🙇♀️
義母も悪い人ではなく、ただ自分が作った料理を嫁に食べてもらいたい一心なんでしょう、、笑
食べてあげたい気持ちはあるんですけどなかなか…今時期は辛いものがありますね😥笑