
子どもの写真はラインのアルバムに保存していますが、将来のデータ消失が心配です。印刷も考えていますが、量が多くて選別が難しいです。他の方法やおすすめはありますか?
お子さんの写真って印刷していますか?
我が家は古いパソコンしかなく、夫婦共々アイフォン中心の生活です。バックアップもiCloud経由でパソコンを使用していません。
ですので、子どもの写真はとりあえず本体のデータが飛んだ時用に、夫とのラインのアルバムに随時入れていくような形にしています。
ですが、やはり将来的にラインのデータ自体なくなったりしないか不安ではあります。
そう考えると印刷した方が…とも思いますが、正直親バカなので生後1ヶ月で既に膨大ですし、選別もできません💦
それにアルバムにすると、すでに何冊にもなりますし、わざわざ出して見るより、ポチポチ押すだけで振り返って見ることができる方が私たち夫婦はよく見ます💦
皆さんはどうされていますか?
また、オススメの方法はありますか?
- ぽんす(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
Googleフォト使ってます!
Googleのサーバーに写真データが保管ができるアプリです。一定の画質なら無制限で保存できるので重宝してます✨
使うにはGoogleのアカウントが必要ですよ!
我が家では撮影した写真は印刷せずSDへ入れてフォトフレームで見てます。
Googleフォトはパソコンからでも使えるので、スマホで撮影→クラウドへ保存→パソコン経由でSDへ保存→フォトフレームで見る
って感じでやってます。

退会ユーザー
印刷した写真をポケットにいれるだけのアルバムを買ってます!
やっぱり子供が大きくなって本人がみるときには紙の方がいいかなと思って。
うちもめちゃくちゃ膨大なので選別しきれてません😂気に入ったやつどんどん印刷しては全然入りきらなくて😂💦
入らなかったやつはそのまま重ねてボックスに入れてってます。
-
ぽんす
本人が見るのを考えるとやはり紙のがいいかもしれないですねー( ;∀;)
ありがとうございます!- 11月13日

さよか
ノハナというアプリで毎月1冊無料のアルバムを作ってます!
みてねというアプリにも写真入れてます!
-
ぽんす
みてね、は聞いたことありますがノハナは初めて聞きました!
ありがとうございます!- 11月13日

退会ユーザー
アプリ保存はGoogleフォト、みてねを併用しています。
また、先日6ヶ月になったので100枚入りのアルバムを作りました。私もたくさん写真撮ってますが、お気に入りマーク付けたもの中心に頑張って枚数絞りました!笑
本人が見るときや、親族などに見せるときはパッと見られるアルバムがいいかなと思ってます☺️
-
ぽんす
節目ごとに枚数を厳選してアルバムを作るなら私にも厳選ができそうな気がしてきました!
人に見せる時はアルバムがいいんですよね💦
ありがとうございます!- 11月13日

ちょこ
アプリのみてねで旦那とお互いの両親、わたしの妹と共有してます😊
そして1ヶ月ずつお気に入りの写真を厳選してフォトブックを自分たち用とじぃじばぁば用とひいじぃじばぁば用、将来子どもにあげる用に8冊作ってます💡
1歳までは毎月作ってそこからは年1冊とかで作ろうと思ってます。
安いやつです😊
2人目ができたら同じようにしてあげないとなぁと今からちょっとプレッシャーですが…😂💦
でもやっぱりデータとしても置いときたいなぁとも思うので、CDかSDにも保存しようと思いますがいつになるやらです…😰
-
ぽんす
みてねユーザーさんがやはり多いですね(*´ω`*)
毎月フォトブック作るのはすごいですね!
厳選漏れした写真も惜しいですよね( ;∀;)
ありがとうございます!- 11月13日

Rim
アプリで写真頼めるところに頼んで印刷してます‼️
無印の500ぐらい入るケースにいれてます。
印刷しないと見ないので💦
-
ぽんす
私とは逆に印刷した方が見る派の方なんですね!
アプリで印刷頼めるのは初めて知りました!
ありがとうございます!- 11月13日

toami
ドコモならdフォトめちゃめちゃオススメです!
-
ぽんす
残念ながらドコモではないのですが、ドコモユーザーの友達にオススメしようと思います!
ありがとうございます!- 11月13日

はじめてのママリ🔰
写真共有アプリ「みてね」を夫と共有しています。両家の親(子供にとっての祖父母たち)は全員ガラケーなので親とは共有してないです(笑)
写真は初めの頃は少しずつプリントアウトしてアルバムに自分で入れていってましたが、大量に撮るのでそれを選別するのが面倒で今は印刷しなくなってしまいました...
インスタで知ったのですが、ALBUSという写真印刷サービスあります。確か毎月無料で何枚か印刷できるってサービスだったと思います。素晴らしいサービスだと思うのですが、真四角の写真しかダメで、L版が好きな私にとっては真四角しかダメなのがひっかかって利用したことないです💦
-
ぽんす
みてねユーザーさんが結構多いようですね!うちも夫と2人だけで共有するのを考えてみようかと思います!
私もゆっくり選別する時間を作れないので、最初だけになってしまいそうな気がしてなりません💦
ALBUSって聞いたことがあります!調べてみます!
ありがとうございます!- 11月13日
ぽんす
Googleフォト無制限保存、画質落とせば出来るんですね!フォトフレームはその都度変わってお子さんが見たりするにも、いいですね!
ありがとうございます!