
赤ちゃんがおっぱいを嫌がり、母乳が足りない悩みです。根気よくおっぱいを吸わせるべきか、ミルクに切り替えるべきか悩んでいます。完全母乳にできるでしょうか。
生後17日の男の子を混合で育てています。もともと乳首が短く赤ちゃんが吸いづらい為、保護器をつけていますが、最近おっぱいを嫌がり大泣きします。また、搾乳してみると30ほどしか出ておらず、できれば母乳で育てたいのですが、赤ちゃんの泣いて嫌がる姿をみると、ミルクだけにした方がいいのかな…と悩んでいます。根気強く、おっぱいを吸わせた方が良いのでしょうか。大泣きする我が子を見ると、かわいそうで…。これから、完全母乳にできるのでしょうか…。
- n_cho(6歳)
コメント

peanuts
できます!
わたしがそうでした‼保護器はないですが…
離乳食のはじめからは保育園にいき、断念しましたが
とにかく水分‼をとる!体を冷やさない❗です!
あと根気よくです!

あゆMAMA
私も同じように乳首が短く、
最初のうちは保護器をつけて授乳
してましたが、子供の吸う力が
強くなったのか、生後1ヶ月くらい
から直に吸ってくれるように
なりました!それからは
出来るだけ吸わせるようにして
足りないようなときはミルク
足してました!今ではほとんど
母乳でいけてます(´ω`)
母乳量もこれからどんどん
増えていくと思いますよ!
焦らず、辛い時はミルクの力も
借りつつ、でいいと思います♡
-
n_cho
そうなんですね!吸わせなきゃ!と、私が焦ってしまっていたので、ゆっくり頑張りたいと思います(*˙˘˙*)心強いお言葉ありがとうございます!
- 11月11日
n_cho
水分を沢山取って、根気よく頑張ります!!ありがとうございます(´ω`)