![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
質問ではないんですが、同じ様な方いますか?共有したいです。・生後11ヶ…
質問ではないんですが、同じ様な方いますか??共有したいです。
・生後11ヶ月、とにかく動くの大好きな男の子です。
・ここ最近後追いが酷く、台所に立つとベビーフェンスの前でギャン泣き。跨いだだけで泣き出します💦
・ここで相談したらおんぶがいいと言われましたが、10kg以上あり、どこでも手を伸ばす、数分で暴れ始める子をおんぶするのはなかなかきついです💦
・料理が作れなくて困っています。
やはり自分の睡眠時間を削って夜中や早朝にご飯作るしかないですよね…それか旦那の休みの日に作り置きですかね…
ギャン泣きされてイライラしてしまう自分に毎日自己嫌悪です。
- hana(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子がそうでしたねぇ。うちはもう泣かしてました!ご飯は適当になりますけど、数分泣いたところで死にませんし😂
サークル内ならまぁ危なくないしという感じでしたね🤔寝てるときに作ろうとしても音に敏感で起きてしまうし、ならもう泣いてる時にって感じです。
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
なんでなんですかね?(笑)敏感すぎて困ります😂
夜は泣かずに寝てくれるので日中は泣かせててもいいですかね!
いい加減寝てくれーって思いますね😓
朝から作るんですね!プレートに一緒にのせたら楽ですね!なんだかんだでいつも夕方になってしまうのでスキマ時間でこつこつやりたいですね✨
やはり旦那がいる時間をうまく利用して準備するしかないですね!短時間調理できるように頑張ります!
ちなみにどれくらいまでこの状態続きましたか?😅
![にょぴにん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にょぴにん
イラつくの当たり前です!うちもですから笑 うちの息子は私のトイレ(小)でさえ待てずトイレ前でギャン泣き。しかもめちゃ動くので抱っこ紐でキッチンに立っても、いろいろ触ろうとするのでかなり危険です。なので、子どもが寝てる時くらい自分も休みたい気持ちすごーくわかりますが、うちは、子どもの寝てる時しか家事できません…泣
ベビーフェンスは入れようとしただけでギャン泣きです。
でもまじでイラついた時は、ベビーフェンス内で泣かせておいて、知らんぷりですよ(^^)あんまり長時間だとこっちも泣き声聞き続けるの疲れるのでもたないですが。
とにかく結論は…寝てる時しかないです…。
お疲れ様です!
hana
コメントありがとうございます😊
私も泣かせてることよくあります💦アパートなので周りに迷惑かなとか考えてしまいます😅私自身も泣かれるとイライラしちゃって…💦
うちの息子も寝てる時もだめです。隣にいないとなぜか直ぐに目を覚まします💦特にお昼寝のときはだめですねぇ…
退会ユーザー
わかります〜!うちもコアラ抱きや腕枕で寝かせてたけど、布団に置く泣くという。。よし寝た!って離れて料理すると泣く泣く😂
日中とかならいいと思いますよ♪
イライラしますよね〜。もう寝ろよっていう😑
私がやってたのは朝10時過ぎから作り、夕飯と翌日の朝ごはんは同じ物にしてましたね。しかも切って炒めるだけとか!
プレートにご飯とおかず乗せてチンするだけという😅
旦那がいる時に野菜は色んな形に切って冷凍肉も小分けでストックしてみたり💡
兎に角調理時間を短縮することだけしか出来ませんでしたね💦
なんせ寝ないから😂
hana
間違って変なとこに書いてしまいました💦
退会ユーザー
夜寝るのは嬉しいけど昼間寝ないのも困りますね😥💦
1歳ちょい過ぎでしたねぇ。。🤔