
4月の復職日について悩んでいます。お金の面で、有給消化して復職するか、有給を使わずに復職するかどちらが良いでしょうか?税金や手当金に詳しい方、アドバイスをお願いします。
3月末まで育休を延長し4月から復職予定です。
しかし慣らし保育期間二週間は働けないので4月中旬から復職します。
そこで復職日について悩んでいます。
①第二子を来年中に産みたいので産休育休を復職してもまた一年以内にもらう可能性有
②自身母親と同居なのでいざとなればお迎えなど頼める環境
③有給は4月になれば40日ある状態
①から③の状況で
1.4月1日復職日にして中旬まで有給消化して中旬から復職する
2.有給などは使わずに4月中旬から復職する。
お金の面について、1と2どちらが良いと思いますか?
産休、育休の手当金を多くもらいたいため4月の給料を満額もらえるようにしておいた方が良いと思いますか?
税金関係、手当金などに詳しい方、なんでも良いので教えて下さい!
- チョコ(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
育休はなぜ3月末までなのでしょうか?
4月中旬まで伸ばせませんか?
1年で半年延長するなら4月中旬(仕事復帰するまで)まで貰えると思うのですが、どうでしょうか?
また保育園を休んだ場合や入院した場合はお母様がみてくれるのでしょうか?
子どもが病気でも仕事を休まなくていいなら私は1にします。
みてもらえないなら2ですね💦

退会ユーザー
育休明けにまた妊娠して6ヶ月働きまた産休に入りました😅
私も産休延長し4月入園しならし保育で中旬から復帰しました✨
お金を多くもらえる方法はわかりませんが40日あるなら15日ぐらい使ってもいいのかなと思います🙂
-
チョコ
参考になる意見ありがとうございます😊
いつ妊娠できるか分からないのですが早めに妊娠できたら良いなと思っています☺️
休日などもあるので有給10日くらいだと思います!残り30日くらい余るので大丈夫かな?とは思うのですが、、。- 11月11日
チョコ
中旬まで延長できるのですが、その間は給付金なのでそれよりか給与を貰った方がお金的には沢山もらえるよといわれました💦また社会保険料も復帰月からかかるみたいなので4月初め復職の方が良いのではないかと提案されました💦
参考になる意見ありがとうございました😊