
生後四ヶ月半の赤ちゃんの完ミについて、授乳間隔が不規則で悩んでいます。授乳回数や時間を安定させたいがうまくいかず、離乳食も心配です。アドバイスをお願いします。
生後四ヶ月半、完ミです。生活リズムと授乳時間についてアドバイスお願いします。長文ですみません。
現在1回の授乳につき200ccをペロっと飲むのですが、授乳間隔が開きすぎてなかなか毎日の授乳時間が一定になりません。
理想は8時12時16時20時の4回+夜中に1回の計5回で1日に1000ccぐらいあげたいのですが、本人のお腹のすき具合に任せていると全くこの通りにいきません。5時間以上あいてしまい、1日に4回しか飲まないこともあります。
それに、朝は7時頃に起こし、21時~22時には寝かせているのですが、夜中の2時頃起きる時もあれば5時まで起きないことも・・・。昼間やお風呂のときにおもいっきり遊んだり、寝る前にたくさん飲ませたりしてるのですが上手くいかないです・・・。
もうすぐ離乳食も始まるのでちょっと焦っています
アドバイスお願いします(>_<)
- ゆずれもん(9歳)
コメント

かえちゃん☆☆
アドバイスにならないのですが、うちもそんな感じですよ(^-^)最近結構時間空くようになってきました(=゚ω゚=)夜中も一回起きるか起きないかです😁✨

みみ♪
うちも完ミですが、時間バラバラです(^-^;
夜から朝にかけて全く起きず8時間寝る時もあれば、夜中3時に起きたり…
昼も3時間でお腹すいた泣きしたと思えば、5時間空いたりもします。
回数は1日4~6回ですが、欲しがるまであげてないです。
アドバイスじゃなくてすみません(。>д<)
-
ゆずれもん
ありがとうございます♪同じような方がいて良かったです!
私もお出かけとかしない日は時間とか気にせずに本人のお腹の虫に任せてみようとおもいます(*^^*)
ちょっと焦りすぎていました- 1月14日
ゆずれもん
ありがとうございます!
同じような方がいて良かったです❀
今日保健師さんとお話する機会があったまだまだ生活リズムがつかないから自由(??)でいいと言ってもらえて安心しました♪
気楽にいこうとおもいます(*^^*)