
ママさん同士、子育てや悩みを共有しませんか?茨城在住の30代ママです。一歳八ヶ月の男の子がイヤイヤ期で手に負えません。
男の子のママさんお話しませんか(*^^*)?
子供の事でも旦那の事でも(*´∀`)悩みや愚痴など皆でお話出来たらと思います(返信はまったりゆっくり子育ての合間をみてでOKです、因みに私も家事育児の合間になので遅いです(^o^;))✨
私は茨城住みの30代ママです。一歳八ヶ月のやんちゃboyがいます✨
最近はどこでも地べたに寝転がっては足をバタバタやり泣き始める始末で手に負えません(´д`|||)イヤイヤ期でしょうか?女の子はそういうのは無く、男の子には多いそうです(;´_ゝ`)
- ママン☆
コメント

Aya.
私は20代で男の子の新米ママです。
もうすぐ2ヶ月になる息子ですが最近は寝ぐずりが酷くてめげそうな日々をおくっています。泣
寝転がって足バタバタ考えると私の息子にもその様な時期が来るのが不安ですー。笑

退会ユーザー
4歳の男の子がいますがもっともっとやんちゃになりますよ〜手に負えないです(笑)
言うことなんて聞きませんし、私の言ってる事と真逆の事をします(笑)
うんざりという気分になりますが幼稚園に登園させているので色々覚えてきてその成長ぶりは嬉しいですね(o^^o)
-
退会ユーザー
ちなみに20代前半です(o^^o)
- 1月13日
-
ママン☆
このやんちゃっぷりがパワーアップするのですか!(´д`|||)どうにか落ち着いてくれれば良いのですが…
やはり2歳前後の頃イヤイヤ期というか寝転がってグズるとかありましたか?- 1月13日
-
退会ユーザー
ありました!ありました!
1歳半過ぎ〜今現在も少なからずですが続いてますよ〜ただ知恵がついてきてしまったので(笑)
寝転んでぐずる理由がおもちゃ買ってくれない、カードゲーム(仮面ライダー)をやらせてくれない、お菓子買ってくれないから嫌だ、もう疲れたから歩きたくない、という感じでヽ(;▽;)ノ
トホホです(笑)(笑)
でも1歳半過ぎだと色々やりたい時期にもなるので目が離せなくなる頃ですよねヽ(;▽;)ノ- 1月13日
-
ママン☆
そうなんですね!!
知恵がついて理由があってごね始めるんですね(´д`|||)トホホですね。。
そうです、多分何でも興味が出始めやりたい時期なんだと思います‼
可愛いのは勿論、たまにストレスで発狂してしまいます(´д`|||)反省です。。- 1月13日
-
退会ユーザー
またそれも知恵がついてるので今日は〜だからダメだよと伝えてもこの間は良くて何で今日はダメなの?!
と叫び泣き座り込み絶対動かないですね(笑)
恐るべしですヽ(;▽;)ノ
他人の子供がやっているのは微笑ましいのですが自分の子だと恥ずかしいですよね〜(;_;)
たまにやらせても危なくなく迷惑にならない事をやらせたりはしていました!
例えば服がぐちゃぐちゃになるまで砂で好きに遊ばせる、好きな方向に行かせる為のお散歩だったり、たまには、、という感じで(笑)- 1月14日

おめぐママ
こんばんは(*^^*)
私は1歳5ヶ月男の子ママですー!ちなみにぎり20代です。
うちはまだまだ1人で歩きたいのか、1度歩き出すと手も繋いでくれないし抱っこした途端泣き出します>_<歩けるけど、ひたすらベビーカーでの移動なんでちょっと可哀想になってきました^^;
-
ママン☆
うちも歩くのが楽しいみたいでイオン等へ行くとカートを降りひたすら歩いて行きます(´д`|||)抱っこや手を繋ごうとすると泣き出します(;´_ゝ`)
スーパーでは逃亡する➡捕まえる➡泣きわめく➡母泣きそうになる。で戦場です。。- 1月13日

颯くん竣くんママ
1歳4ヶ月と3ヶ月の兄弟ママです\(^-^)/
20代後半に差し掛かったばっかりです\(^-^)/
まだまだ甘えたいけど
弟を可愛がる長男
そんな兄が大好きな次男
毎日バタバタでいそがしいけど
二人が見つめ合って
ずっと笑ってる姿をみるのが
1日の癒しですw
長男も最近寝転ぶことを覚えました!
バイバーイッてほっていくと
急いで追いかけてきますw
-
ママン☆
お兄ちゃんになってるんですね(*^^*)ほっこりしますね♥
年子なんてママさん大変ですね!私は体力的に無理です。笑
寝転がってグズるの大変ですよね( TДT)うちは本当、虐待か、って位泣きわめくので私が泣きそうです。。笑- 1月13日

みーくんママしぃ
20代後半の明後日7ヶ月になる男の子のママです。
最近ハイハイっぽくなってきました^ ^どんどん前に進みます!寝返りもお手の物です。目が離せません!!うつ伏せ大好き!!寝る時も基本うつ伏せで心配です^^;
ここ1週間はあぷあぷあぷとお話に夢中です^ ^
旦那と実母はパパとばぁばに聞こえるようで大興奮です(O_O)ママは〜〜と毎日教え込んでいます!笑
-
ママン☆
日々の成長が可愛くてたまりませんよね(*^^*)!私もメロメロです♥
私も早くママって言って欲しいけどマダマダな感じです。男の子はのんびりみたいなので気長に待ってます♥- 1月13日
-
みーくんママしぃ
可愛いですよね〜親バカですが…我が子がこんなに可愛いとは!!笑
私ものんびり気長に待ちます(*^^*)
最近はずり這いで寄ってきて私の手の上に手を乗せて首だけ上を向いてとびっきりの笑顔!可愛いー♡の連発です!笑
メロメロですね〜笑- 1月13日

Wあーちゃんママ
20代、今月2歳になった男の子のママです。
うちの子も地べたに寝転がってバタバタしてました‼
最近はすぐ泣いちゃいます(´・c_・`)
怒られるようなことをして、怒る前に泣かれちゃうので、えー😱ってなってます(  ̄▽ ̄)
-
ママン☆
やはり地べたに寝転がりました!?今はおさまってきたんでしょうか?
世間では魔の2歳児という位なのでびびっております(´д`|||)
怒る前に泣く息子さん、やり手ですね(*´∀`)♥- 1月13日
-
Wあーちゃんママ
前よりは寝転がることは減りました。その代わり、座り込んでます(笑)
まだまだ怪獣化は進むみたいですよー。- 1月13日

いくちゃんまま
うちの悩みは兄弟で家の中でドッジボールの練習すること、小学生になると激しいし言う事聞きませんよ〜
-
ママン☆
男の子兄弟は大変ですよね( TДT)!
でも男の子兄弟、将来は色々頼れそうですよね(*´∀`)- 1月13日

4児♡mama
20代前半、3人のmama
してます\(^^)/
うちの子も(真ん中2歳男の子)
ヤンチャで大変です(笑)
魔の2歳児でイヤイヤだし
気に入らんとすぐ泣くし…
もー!って感じの毎日です(笑)
-
ママン☆
わかりますぅ‼( TДT)
気に入らないと泣きわめいて暴れて大変ですよね!家の中はもちろん、スーパーやショッピングモールでもやるので参っちゃいます(´д`|||)- 1月13日
-
4児♡mama
成長過程とはいえ、イライラも
ヤバイですよね(^^;)- 1月13日

canaria
初めまして(^∇^)28歳です(・ω・)ノもうすぐ29になります💦うちは2歳の男の子います(^◇^;)かなりのヤンチャ坊主で手に負えません💦w
今はイヤイヤ期なので
イヤ!ダメ!歩道でも普通に座ってダダっ子します(^◇^;)買い物行ったら行ったで、気に入ったものから離れません💦買わないとダメで一つ持たせますね💦この前は味のりでしたw
-
ママン☆
味のり可愛い❤訳分からない物持って離さないですよね✨うちの子も今日シチューの素を持って離さなかったです。笑
だだっ子大変ですよね( TДT)ストレスでたまに大声で怒ってしまいます…( TДT)反省です(;´_ゝ`)- 1月13日
-
canaria
味のり好きなんです💦
凄く変わってて💦自分の子を言うのもなんですが💦
毎日怒られても繰り返すので毎日毎日怒られの日々です💦泣き方がハンパないので、虐待してんじゃないかというぐらいに泣くので参ります💦
最近泣けばいいと思ってるので💦w
今2人目妊娠中で、お腹が張って初期から切迫気味なので母に見てもらってますが泣けばいいと思い出してるので旦那ともう少し厳しくいかないとっては話てますね💦泣きみそ過ぎてw
転んだりぶつけてもいてーとか言うだけなんですけど、他の事はすぐ泣くので参ります💦w- 1月14日

輝星ママ
20代の男の子の新米ママです(^^)!
今日初めて2カ月の予防接種
打ってきました!
可哀想で見てられなかったです( ; ; )
副作用とかが心配です…
-
ママン☆
わかります!‼
私も泣く我が子をみて可哀想で心が痛かったです(^o^;)
副作用心配になりますよね、きっと大丈夫‼- 1月13日
-
輝星ママ
特に可哀想なのがまだ先ですが
BCGです...。あれこそほんとに見たくないです(TT)
大丈夫だと信じます(TT)!- 1月14日

Aya.
やっぱりマッサージですよねー。うちも毎日やってます、、、。
すごい心配です、、、。
-
ママン☆
4日位出なくても心配ない、と聞いたことがあります。後は小児科とかで診てもらうとかですかね?
- 1月15日
-
Aya.
今日病院に連れて行ってきました!
浣腸してもらって驚くほどの量でてびっくりしたけど、安心しました!笑- 1月15日
ママン☆
ありがとうございます(*^^*)
2ヶ月、夜泣きなど大変な時ですよね(´д`|||)わかります!
一歳になれば少しは楽になるかと思います‼めげずに頑張りましょう✨
寝転がってグズるのも子供によってそれぞれみたいなのでもしかしたら大丈夫かもですよ(*´∀`)!
Aya.
めげずに頑張ろうと思います!
最近は便秘で機嫌も悪いのでどうにかしてあげたいのですが、ママン☆さんのお子さんも便秘の経験ありますか?
ママン☆
便秘はあまり無かったですね。ですが、姉の子は便秘がちで『の』の字マッサージや肛門を綿棒で刺激したりしてました!(*^^*)
ママとしては心配になりますよね。。