
保育士とのコミュニケーションに不安を感じています。関係性や保育士の対応について悩んでいます。
現在、託児付きの職業訓練に通っています。
託児施設などに預けるのはこれが初めてです。
主にひとりの保育士さんが担当してみてくれているようなのですが、預けて3度目の帰りに
「たまにギューって踏ん張ってるけど、あれはなんですかね?うんち?」
と言われたので、
「(その仕草を見てないので)ちょっとわからないですけど、武者震いみたいみたいな事は生まれてからよくやってます。おしっこかうんちかもしれません。」
と伝えました。
それからというもの、毎回帰りに
「お菓子はお母さんが割って食べさせてます?自分ではうまく食べれなそうだから。」や
「よく頭を抱えてるんです。あれは何ですか?」
など言われるので、何かハッキリとは言えないけど伝えたい事でもあるのか?と思ってしまいます。
変に勘ぐってモヤモヤするのも嫌だったので
「この子について気になる事ありますか?近くに祖母などがいなくてほぼ私一人でみています。だからこの子の成長が普通なのかどうかわからなくて。」
と聞いてみたところ、
「いえ、何もないですよー。いつもお利口さんです。
普通はおもちゃ舐めたりするけど、お利口に遊ぶし、普通はたくさん泣くけど、めったに泣かないし、お利口さんです。どこにでも預けれますよ!」
と言われました。
あまりにも「普通は」と言われるので、うちの子は普通じゃないのか?とも思いましたが、何も言えず…。
しまいには、
「お母さんがこんなに明るいから大丈夫ですよー!また何かあったら言ってくださいね!」と。
私が明るい(そんなに明るい性格でもありません。)事で何が大丈夫なのか…?
変に不安を煽られてるようでモヤモヤします…。
その保育士さんと私が合わないだけでしょうか。それとも、保育士さんってこういう感じなのでしょうか?
- みーこ(7歳)
コメント

ままり
保育士さんによって様々な気がします😂
私はこの子の事よく見てますよーって事なんじゃないんですか?💦

むうう
それはたしかにちょっと、ですね😅
保育士さんが実際煽ってるわけで
なくても我が子のことを
普通は、普通は、といわれると
モヤモヤ不安になりますね。
保育士さんがみんなこうゆう感じな
わけではないとおもいます。
語彙力の問題と合わなさも
あるかもしれませんね、、。
-
みーこ
ありがとうございます😊
「普通は」という言葉がトラウマになりそうです。苦笑
口ぐせみたいなものだろう、とポジティブに考えておきます💦
他にも、「ヨーグルトを嫌いな子はいない!私が保育園にいた時も見たことない!」と断言されていたのも???(^^;)でした。
ヨーグルト嫌いな子もいないことはないですよね?💦
きっと、私と合わないんでしょう…💦- 11月10日

ポキ
保育士ですが、話し方、保護者対応、いろんな意味で保育経験があまりなく軽率すぎるように感じます。
保育士はそんなんじゃありませんよ!
子どもに「普通」という基準はないです。めったに泣かないからお利口さんって言う判断、「お母さん明るいから大丈夫」という判断が私的にちょっとバカ?って思っちゃいました😥明るくても抱えてる悩みは皆さん沢山あります!
託児所なので短いおつきあいとして割り切ったほうがいいと思います💦
-
みーこ
ありがとうございます😊
そうですよね、保育士みなさんがこういった方なわけないですよね💦
私自身も初めて子供を預ける事で過敏になりすぎていると思います😣
短い間だと割り切ってお付き合いしようと思います💦- 11月10日

キウイ
保育士さんの言い方というかニュアンスが分からないので何とも言えないのですが、、😅
私の感想ですが、文章で読む限りはとくに他意を感じませんでした💦子どもさんのことを知りたい・お母さんとコミュニケーションをとりたいだけなのかな?と😄
何か含みがあるのかな?と思わせるのは、相性が良くないのか、その保育士さんの言い方が少し下手なのかもしれないですね💦
-
みーこ
ありがとうございます😊
確かに、別の方向から考えるとお母さん(私)とコミュニケーションを取りたくてお話を振ってくれているのかなとも思えてきました。
その内容と話し方が、私には不安な事に聞こえるってだけで…苦笑。
私も過敏にならず、もっと大らかに保育士さんと会話を楽しむ気持ちで話していこうと思います😊💦- 11月10日

きのこ
なんか不思議な保育士さんですね😂
たまにギューって踏ん張ってるけど➡︎うんちの合図ならその仕草したらオムツ確認します
お菓子は割って食べさせてる?➡︎上手く食べれないからいつも食べてるやり方あればやってみます!
頭抱えてるの何?➡︎何か伝えたいのかな?いつも決まった合図としてやってるなら知りたい!
ってことかな?と思いました😊
コミュニケーション苦手な保育士さんなのかなー?💦
-
みーこ
ありがとうございます😊
みなさんの意見をいただいて、私も冷静に考え直せました☺️💦
子供の話題を通してお母さん(私)とコミュニケーションを取りたい。
けれども!
お母さん(私)には、え?おかしい事なの?心配!と捉えられてしまった。
って事かなと…😅
きっと悪意はないんだと、私も大らかな気持ちで接していきたいと思います(^^)- 11月10日
みーこ
ありがとうございます😊
なるほど、よく見てますよーって事かもしれませんね💦
つい勘ぐってしまうので、反省です…💦
ままり
その一言気に触る!!みたいなことありますよね😂
下のコメント読みましたがうちの子ヨーグルト嫌いです。笑