
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒14🌱
子どもが縁で〜きっかけで〜とかですかね🤔
話した時のお互いの空気感(?)が良ければ連絡先聞いたりしてます🙂

ぷにぷにぷにお
児童館です✡
私があんまり人見知りじゃないのもありますし自分が児童館に来てる中で一番若い(多分)ので年上の人とか気にせずに話し掛けちゃいます😆笑
むしろ年上の人だと子育ての事とか自然に聞けるので話が盛り上がりやすいです😜
ご近所だと二人目が同級生ってお宅が多いので幼稚園とかの情報ガンガン聞いてます😍

ママリん
児童館ですね〜🙄
児童館で知り合う→何度か会って喋る→児童館以外の子育て支援系のイベントに誘う→連絡先交換、が多かったです😅

y
周りのママさんが年齢同じじゃないってのめっちゃわかります!笑
だいたい年上の方なのでこっちから馴れ馴れしくするのも失礼だしと思ってなかなか話が弾まなかったりも多いです😞😭
あんま大きい声で言えませんが、
こうゆうとこで仲良くなって実際一緒に支援センターや、ランチに行って仲良くなったりもありますよ💖

退会ユーザー
私は、産院で出来たお友達以外にママ友いません😂
それも母子別室で、授乳室で授乳だったから出来たようなもので…
年齢も私より5つくらい上の方々です。
会話内容は、子どもの話(最近こんな感じなんだけど、どう?とか)と、時短ご飯の話とか、小さい頃は離乳食の話(どのくらい食べる?とか良い味付けの話とか)とかです。
そう考えると、ママリとあまり変わらないですね🤔
私も、支援センターとかでは人見知り発揮しまくって、全然話せません😂
もう子どもが楽しければ良い!と割り切ってます。
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒14🌱
あ、近所では緊張して作れないタイプです笑(ご挨拶、ちょっとお話くらいの付き合い)
ちょっと離れた場所くらいの方の方が楽に話せて付き合えてます笑