※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
ココロ・悩み

予防接種時の待合室で、オネエ口調のお父さんが大声で自慢話。周りが気になる。健診時も同様で、親1人で十分と感じる。

予防接種しに行った時の愚痴です😂
待合室に息子くらいの女の子と両親がいました。
でもそのお父さんがすごいオネエみたいな口調で娘さんと接してて、なんだか寒気がしました(笑)
会話も、テレビで受験のニュースが流れてたからか、うちの子は生まれてきた所が最高だから何の心配もないね、天才で生まれてきたから絶対なんでも出来る!とか、じゃあパパは○○ちゃんの遊び相手専門の人になっちゃうぞ〜とか…しかもでかい声で。
いい歳して気持ち悪いし、全然周りが見えてないんだなと。家帰ってやってくれと思いました🤷‍♀️
羨ましいとか妬みとかそんな感情ではなく、ほんとに嫌でした(笑)
近年、イクメンとか流行ってますけど、健診も予防接種の時も一緒に来る人とかいて、そういう人達に限って健診の時いちいち写真撮ったりベラベラうるさかったりという経験があるのですが…親どっちか1人だけで足りるでしょと思ってしまいます😅

コメント

ntnk

うちの旦那は平日休みなので
休みが被れば一緒に来てもらってますよ。
ですが、静かに普通に座ってます。

  • ゆん

    ゆん

    うちも1番最初の時だけ一緒に行きました!
    普通は静かに座ってますよね😂
    小声で話せばいいのに、ベラベラうるさくてちょっとイラッとしてしまいました(笑)

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

一緒に来ていること自体ではなく、公共の場で我が子可愛いさに周りが見えていないことが問題ですね💦夫婦で子どもの行事や検診に関心をもつのはいいことだと思いますが、煩かったりはしゃいでいるのは迷惑ですよね。病院なんだから体調の優れない方もいるかもしれないのに…って感じですよね。
自分の子が特別に可愛いみたいな感情は、多分誰もが多少は抱いてはいるのでしょうが、それを外でオープンにして周りに迷惑をかけてしまうのは、浮かれているというか恥ずかしいことだなぁと感じます。

  • ゆん

    ゆん

    その通りです😭
    私の言いたいことがまとまってます💖
    2人で行くのが悪いとは思わないのですが、周りの目を気にせずベラベラベタベタされるのがイライラしてしまいました💧せめて小声で話してよと😅

    • 11月9日
りん

私も予防接種の時は主人がいた方が助かるので一緒に行きます😃
ですが、迷惑なのでさすがに写真を撮ったりベラベラ喋ったりはしません😅

  • ゆん

    ゆん

    私も最初だけ一緒に行きました!
    話すなら小声で話してほしいですよね😅

    • 11月9日
えむ

話してる内容は、確かに
人様が聞いたら、え?wwwって
思うかもしれないですね(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ =
ただ、予防接種や検診に夫婦ふたりで行くことは、悪いことではないと思います。
もしかしたら、仕事が忙しくて、予防接種の時にしか触れ合えないだとか、奥様ひとりでは来られない事情があるのかもとか、その辺はなんとも言えないですよね。ただ、最低限のマナーは必要だと思いますᐠ( ᐛ )ᐟ病院は、病院ですからね。w

  • ゆん

    ゆん

    私も2人で来ることが悪いとは思いません!私も最初は一緒に行ったので!
    でもそのマナーですよね😂たまたまそういう人達だっただけかも知れませんがイライラしちゃいました😅ベタ惚れなのはいいけど、周りの目を気にしてくれ〜ってなりました💧

    • 11月9日
🌠

自宅じゃないんだからって
思いますね!
わたしも平日でこれるときは
旦那に付き添いして貰ってます
ハイハイできる時期なので一人だと
すごく大変なので😂😂

  • ゆん

    ゆん

    私も最初は一緒に行きました!
    話すなら小声で話してほしいです…娘にベタ惚れで2人とも周りが完全に見えてないなと思いました💧

    • 11月9日
か

見たことないんですが一体なんの写真をとるんですか?!
私は旦那が休みなら少しでもこういうことをしてるって見てもらいたくて連れて行けるなら行きたいです!
日程あいませんが…泣
病院で迷惑かけるおしゃべりは嫌ですね💦

  • ゆん

    ゆん

    健診の時は集団だったんですが、後ろに並んでる人いるのに、体重身長測る時にいちいち写真撮って、並んでる時や話聞く時も撮ってる人いてドン引きでした。
    話すなら小声で話してほしいですよね🙄

    • 11月9日
あ

私も休みが合えば一緒に来てもらってます。
確かに人手と考えたら、私1人で行く時がほとんどなので足りてますが、旦那にもきちんと子どもの検診とか予防接種の事を、私から情報を得るのではなく、見て理解と言うか、しっかりわかってほしいからです。
色んな考えの人もいるんだなと思いますよ🙋‍♀️
それにしても、そのお父さんはちょっと…と言う感じですね💦

  • ゆん

    ゆん

    私も最初は一緒に行きました!
    2人で行くのが悪いとは思わないのですが、マナーが悪い人だとイライラしてしまいます…話すなら小声で話してほしいし💧
    お母さんも、子供泣いてるのにただ座って抱っこしてるだけでお父さんは見てもいない本を読んでるだけで、2人いるんだから立ってあやしてあげなよ!とか思ってしまいました😭

    • 11月9日
(´^p^`)

おっ、おう…💦ってなりますね(笑)まあ、話のネタになりますわな(笑)
私は旦那と予防接種ほぼ一緒に行ったことないので1人で全てやってきましたが、荷物持ってくれたり上の子見ててくれたりしてくれるので必要だなと思います!まあ、居てくれたらラッキーくらいに思ってますが😚
けど、たまに1人でも良くない?と思うことあります(笑)

  • ゆん

    ゆん

    私も最初は一緒に行きました!
    二人で行くことが悪いとは思いませんが、周りの目気にせずベラベラベタベタしてるなら来んなと思ってしまいます(笑)

    • 11月9日
AI

主人が休みの時は送ってもらうだけで車待機してもらってます!
結構いますよね家族連れで…多いから車で待つなりすれば良いのに一緒に座ってしゃっべって患者に譲れっていつも思います😅

  • ゆん

    ゆん

    私も最初は一緒に行きましたが、それが一番賢いと思います(笑)
    産婦人科とかでもそういう人達いますよね😭

    • 11月9日