妊娠中に悪阻で仕事を休んだら、保険料が高額になり困っています。傷病手当を申請したいが、診断書が必要か分からず悩んでいます。診断書に関する経験を聞きたいです。
傷病手当について質問です。
3月予定日で、8月9月に悪阻が辛くて仕事を休みました。
悪阻の症状は、辛かったですが点滴を打つほどではありませんでした。
ですが美容師をやっていまして、朝9時から夜10時までの拘束、立ちっぱなしの業務、薬剤の匂いにやられてしまいバックルームで動けなくなったり、早退を繰り返したり。。
見兼ねた上司に声をかけて頂き、お休みを頂く事になり2ヶ月休業しました。
後にその間の保険料の支払いが、2ヶ月で10万を超えると聞かされました。。
お恥ずかしながら、傷病手当というものを身内に聞いて初めて知りました。(会社からは傷病手当について何も触れられなかった為)
流石にそこまで取られると正直生活もキツイですし、出来れば傷病手当を申請したいのです。
今は夕方まで時短して復帰しましたが、保険料を引かれると手取り5万程度です。
生活するのにやっとで、出産の準備も出来ず大変困っています。。
でも点滴を打つほどで無ければ診断書を貰えなかったというお話も耳にしました。
産院に診断書を書いて頂いた方、断られた方、お話を伺いたいです。
宜しくお願いします(>_<)
- ゆた(4歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
退会ユーザー
会社の総務部で労務手続きの仕事をしています。そして私自身も悪阻のため傷病手当をいただきました。
私の場合はご飯が食べられなくて点滴&切迫とかではないけど自宅安静指示があったので傷病手当ての書類を医師に頼んでも通りやすかったのかもしれませんが、書いてさえもらえれば健康保険協会への申請はほぼ100%で通ります。
あまりにも悪阻が辛いこと、仕事柄しんどいのもあって働けなかったこと、傷病手当を申請したいこと、を正直にそのまま医師に伝えて、書類お願いしてみたらいいと思います。
書いてくれるかはお医者さん次第な気がします、、、!
haaaachan
看護師で日勤夜勤してましたが、上の子の時悪阻で嘔吐が止まらず3週間で6キロ痩せました……
分娩する病院で点滴してもらいながら通勤してましたが、悪阻はみんなあるものだから、と診断書は書けないと言われてしまい欠勤出来ず吐きながらナースコール取ってました。
2人目も同じように悪阻が酷く1ヶ月で5キロ落ちましたが、同じ病院の違う先生に相談した所やはり悪阻はみんなあるものだから頑張ってくださいとしか言われませんでした。
なので病院の方針や先生の考え方次第で、点滴加療していても診断書は出してくれない所もあります😭
かなママ
はじめまして!私も、悪阻と切迫で仕事はほぼいけませんでした😭💦私も保険や年金などで1ヶ月で10万ほど支払いが来ました……。それが何ヶ月も続いたので貯金を崩してでした😹
なので、私も今傷病者手当申請中です!会社から傷病者手当申請してくださいと言われました。休んでいる間は、母子手帳の裏にある「母子健康管理指導事項カード」に記入してもらい、病欠で休んでいました。病欠になるには、診断書が必要になるみたいですが、その母子健康管理指導事項カードでも大丈夫ってことだったのでそれに書いてもらうことになりました。
診断書って書いてもらって休んでいましたか……??
もし書いてもらっていなくて休んでいたら、通われている病院に1度聞いてみた方がいいと思います。
しんどかったら、先生に相談すれば「母子健康管理指導事項カード」は記入してくれると思いますよ!
タマ子
私が今まさに診断書や傷病手当について調べていましたので、参考になれば、、、
まず傷病手当金をもらうには、健保の申請用紙を印刷し、医師にどの期間労務不能であったか記入してもらう必要があります。
で、労務不能になってから3日連続で休み(公休日も含む)、4日目から傷病手当金が出ます。
傷病手当金は、労務不能期間中であれば公休日にも出ます。
労務不能と診断してくれる範囲が、医師によって全然ちがいます。
そもそも点滴等処置が必要で無ければ書いてくれない場合や、初診の後であれば、悪阻がおさまった後の診察で症状を自己申告すれは書いてくれる場合等、本当に様々なようです。
私は1週間ほど休んで、もう耐えられない状態になってから点滴を受け、そこからは書いてもらえるようてすが、それより前は書いてもらえないみたいです😭
私は大学病院なのですが、やはり大病院ほど言ってみればただのサラリーマンなので、責任回避の為にも基準が厳しくなるようです。
もしかかっているのが個人病院なら、少し期待が持てるかも知れませんね。
のん
美容師さんとのことですが、健康保険は国保や美容師国保ではなく社会保険で間違い無いですね?
社会保険の場合しか傷病手当金はでません。
傷病手当金は怪我または病気で医師が労務不能と認めた期間にもらえるので、まずは8月9月に悪阻の件で診察にかかり妊娠悪阻と診断で自宅安静指示が出る必要があります。
過去の診断書について、今から書いてくれるのかどうかは医師次第だと思いますので、まずは検診先の先生に相談してみてください。
コメント