
3人の年子は珍しいですか?2人ずつの学年になりますが、2人目は1歳10ヶ月で、3人目は1歳半で生まれます。義理の母に報告したら無言で驚きました。安定期に入ってもひっそり出産しようか迷っています。
年子3人っておかしいですか?
学年は見事に2つずつになるんですけど
第二子は上の子が1歳10ヶ月で産まれ、
第三子は下の子が一歳半で生まれます。
義理の母に3人目が出来たことを夫から
報告したようですが無言で立ち去られたようです。
そんな方じゃないので驚きとショックで
立ち直れません。
2連続年子ってそんなイメージ悪いですか?
そんな感じなので、安定期に入っても
周りには報告せずひっそり産もうかなと思っています。
でもそれじゃあこの子がかわいそうな気もして
なんでこんなに差が出るのかとても悲しいです。
別にやったぁ!!!おめでとう!!!とかそんな
リアクションじゃなくてもよかったのです。
何故無言だったのでしょうか。本人にも聞けません。
- すもも(5歳10ヶ月)
コメント

ゴロぽん
二学年離れてて年子って言うんですか😃❓
私と姉は1歳半しか離れてないですが年子って言われた事ないですよ。
リアクションないのはよくわかりませんがね😅

ゆゆ
全然なんとも思わないし
むしろおめでとう!ですけどね?
まーほっといていいんじゃないですか?
-
すもも
仲が良かったので顔を合わせないといけないのが💦
ほっときます...- 11月8日

二児ママ
学年2年ずつ違うなら、ごく普通かな?と思いますよ!!
何歳何ヵ月違いです!とか、言わないですし(*^^*)
年子って、学年1年違いのことかなって思ってます(^-^)
-
すもも
なるほど、、、ご回答頂いた皆様が
似たような事を答えてくれて
年子ってそういうことなんだ😳
と勉強になります!
ありがとうございました!- 11月8日
-
二児ママ
2学年差で3人、、!!とても素敵だと思いますよ😃❗みんな仲良しに育ってくれたら幸せですよね(*^^*)
お義母さんは、三人目、、、お金はどうするの?みたいな意味でしょうかね?😭
計画的になんだから、全く問題ないかと!!!- 11月8日
-
すもも
ありがとうございます☺️
みんな仲良しがいいな〜と思います😭
3人育てていけるような環境は作っているつもりです。
お金の心配はあまりしていないとは思います。
なのでもっと理解不能です...- 11月8日
-
二児ママ
3人育てていける環境が整っていて、そんな態度をとられるのは本当に謎ですね、、(>_<)
お義母さんに、結構育児を手伝ってもらっているとか???
孫がしょっちゅう、家に来る、、みたいな??- 11月8日
-
すもも
いえ、、、
全然です。
連れてきてよ〜!と言ってくれるぐらいです💦- 11月8日
-
二児ママ
何でしょう??3人は、多いわ!!と、単純にイヤって思ったんですかね??
どっちにしても、必ず話をするときはあるでしょうし、その時に夫婦二人で、3人欲しい欲しいと思って出来たので本当に良かったです😃❗と、言ってみては??- 11月8日

ままり
全然悪い印象ないしむしろおめでたい話なのに何故ですかね😖
2歳になる前に下の子が産まれたら年子なんですよね!
-
すもも
なぜかは全く考えてもわかりません💦
仲がいい分ショックです...
私はそう思っていたんですが
皆さんの回答を見ると、学年の問題みたいでちょっと安心しました😭💦- 11月8日
-
ままり
はるさん自分から報告してみたらどうですか?何かわかるかもしれないですよ👌🏻
そうですよね!
私もそう思ってました😂- 11月8日
-
すもも
怖くて報告出来ません...
夫の推測はなんでもっと早く言ってくれなかったの?って感じじゃない?と言ってましたが7wって早い気がするんですが😭- 11月8日
-
ままり
充分早いですね😅😅
たぶん心配もあるんじゃないですか?私がおばあちゃんだったら少し心配しちゃうかもです👼- 11月8日
-
すもも
そうですね、私も安定期入ったらの予定でしたが、私の調子の悪さに夫があまりにも周りが知らないと助けてくれないと思ったからみたいです😭
- 11月8日

koala
いろんな考えがありますし!うちの夫は、年子三人兄妹です。高齢出産でどうしても三人欲しかったそうです。当時は、帝王切開で年子三人は、医者からとめられたそうですが、つくったといってました(。-∀-)
-
すもも
旦那様のお母様の覚悟すごいです!
年子3人って歳が近くていいかなぁとは思っていたんですが難しいですね...
ある方には夫婦仲がいいのね、、、なんて言われてなんか...😣- 11月8日
-
koala
ま、、、出来やすい出来にくいはあるかもしれませんが😅子どもが欲しくてっていう単純な気持ちでも良いような気がします(ノ´∀`*)
- 11月8日
-
すもも
1人目ができるまでは何回も流産してやっと授かりましたが2人目3人目はこうして授かったので体質が変わったのかな?と思います☺️
勿論できていいと思って行為だってしてました!😭💦- 11月8日
-
koala
ですよね( ´∀`)なら、いいと思います(*^^*)三人、立派に育ててください(*´∇`*)
- 11月8日

ゆいママ
別におかしくないですよ!
私の兄嫁が3人目を妊娠した時、母はいい顔はしませんでした。兄一人の給料でやっていけるのか?大学は奨学金でしか行けないのか?と涙をこぼしていました。ただこれは兄嫁が怠け者で働く意欲がないからだけであって、もし夫婦共働きする気があれば母も喜んだと思います。
なんか自分の身内の話をしてしまって
申し訳ありません。
-
すもも
うちは自営業でいずれ経営も代わり、
子供さん人ならとりあえずは育てていけるような環境は整えています。
働く意欲は十分あります😣
なのになんでだろう...ってショックです😭- 11月8日
-
すもも
みゆきさんのお母様、とてもお優しい方なのですね😭
でも私も心配になってしまうかも...- 11月8日
-
ゆいママ
母は幼少期に貧しい生活をしていたようなので、そんな思いは二度としたくないという思いから定年まで働き私を大学まで行かせてくれました。
ただ兄嫁は発達障害っぽい?のと働く意欲がなく人のお金を頼って生きているところが不安のようです。- 11月8日
-
すもも
あ、誤解していました!お嫁さんの方がなんですね!
それは心配になります...
少し自立して欲しいですね💦- 11月8日

もえ
皆さん2学年差は年子ではないと言ってますが、年が連続して産まれた子を年子と言うのではるさんは2学年差の年子ですよ😀
私も娘が早生まれで1歳8ヶ月の時に次が産まれたので年子になりますが、なんとなく周りの友達にわざわざ言わずに産みました💦
たまに、え、また妊婦?笑みたいに言ってくる人がいたし出産後報告にしてます💦💦
答えになってなくすみません💦
-
すもも
うーん、もえさんは言わずに産んだのですか😭💦
私も必要以上に周りには言うつもりありませんが...
また妊婦?って?
自分が言われたらどう思うかぐらい考えてから発言して欲しいですね。- 11月8日

すず
2学年差の3兄弟って、世間的にはたくさんいると思うので、そんな反応になってしまうのが不思議に感じちゃいます💦
むしろ私もは2学年差の3兄弟を目指したいと思ってるところです😳✨
お義母さんの反応は悲しいですが、おめでたいことなのは絶対ですし、他の周りの方々やお父さんお母さんお子さん方、みなさんで幸せな気持ちで迎えてあげたいですね☺️💕
-
すもも
嬉しいです😭そんなふうに言っていただいて😭
もちろん私は嬉しく思っています💕
元気に産まれてきて欲しいです。- 11月8日

ビビ
おかしくないと思いますよ!😊
お義母さんは何を思ったんですかね…。出産祝いどうしよ とか 3年連続でランドセル買ってあげないとになるわ、とかを思ってたならまだいいですけど😓
お義母さんは生まれたらまた態度が変わりそうな気もしますね!
お子さんが小さい頃は体力めちゃくちゃ消耗すると思いますが、大きくなるスピードに大差がないので、私的に楽かなと!☺️
-
すもも
何を思ったのか理解不能すぎます。
下の子が普通のご飯が食べられるようになったらまた
離乳食が始まるのか...とか考えてます😭笑
でも一気に子育てしてる気持ちで頑張ります☺️- 11月8日

まゆ
うちも3人年子ですよ💓
いろんな考えの人がいますからね、私も報告には慎重になります💦
避妊知らないのかと思われたり、夫婦仲のよくない人や妊活中の人からは嫉妬されそうだなって想像してしまって💦
親は育てるに当たって労力も財力も精神力も年の離れた兄弟よりたくさん使うと思います。
でも子供たちは年が近い方が楽しそうですし、大きくなってからも協力し合って生きていけるのでいいと思いますよ!
義母さんの態度には何か考えがあったのですかね。
旦那さんの報告の仕方に問題があったとかではないですもんね?
もしくは仲良しだからこそ、嫁からも報告してもらいたかったのかな?
-
すもも
避妊知らないの?ってすっごく嫌味な感じですね〜...
結婚してから子供作ってるのに...
子供って授かり物ですよね💦
夫婦仲良くない、妊活しているって分からなかったりするので私はほっといてます😁
報告も、一人一人にはしません。
そう言って頂けてとても嬉しいです☺️
私から報告するにもなんだか顔も会わせたくないくらいに今落ち込んでしまっているので落ち着いたら言ってみようと思います。- 11月11日
すもも
そうなんですか!?周りからは年子大変ね〜と言われたのでそうかなって思ってしまいました😞
回答ありがとうございます。
リアクションなしは本当によくわかりません💦