![はじめまして😊✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で2人目妊娠中。第一子育休手当は4月23日まで。第二子出産手当は4月24日から。同額支給か不明。
今育休中です。出産手当金や育児休業給付金も今は50%になりましたが2ヶ月に1回もらっています。
娘が12月中旬に誕生日を迎えるのでこの間、12月入園での保育園申請をしてきました。まだ結果がきてないのですが空きが無く無理だと思います。そうしたら半年延長になるので来年の6月まで育児休業給付金も延長されるんだと思います。
そこで今2人目を妊娠していて、出産予定日から写真のように来年の4月24日から産前休暇に入ることになります。
そうしたら今もらっている第一子の育休手当は4月23日までの計算でもらうことなり、4月24日からは第二子の出産手当金などの計算が始まるのでしょうか?
第一子の産前休暇から1度も職場に出勤もしていないですし、そうしたら第一子と同額が第二子でももらえるのでしょうか?
似たような経験をされた方でもいいので教えてください。
- はじめまして😊✨(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![グミベア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グミベア
復帰されずに2人目のお子さんの産休に入られるのであれば、
1人目のお子さんと同じ金額ですよ😊
はじめまして😊✨
遅くなってごめんなさい(><)
復帰しないので同額なんですね✨ほんと助かる手当なんで心配になりました😂
ありがとうございます😊