
コメント

そら
え!保育園ならお仕事ありますよね…💦💦時間的に大丈夫ならいいのかもですが…😅
うちなんか最近やっと幼児食になりましたが、そんなこといわれたことないし、そのうち離乳食卒業できますよ😅1歳2ヶ月の娘さんですよね?ならまだ焦らなくても…とは思いますけどね💦
園の方針なんでしょうか🤔

ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!
え~💦
うちは、「離乳食は一進一退しながら進めるもの」と担任が言ってくれて、1歳2ヶ月の時は離乳食後期でしたが、娘が食べれる形状で用意してくれましたよー。
大きいものが食べれないときは、刻んだものと混ぜたりして、徐々に馴らしてくれてる感じでした。
その後の進み具合も、担任と相談しながらです。
ご飯食べさせに来てくださいって言われてもねぇ、、、無理なものは無理でしょ💦って思うのですが😅
-
にゃん3
ですよねほんとその通りですよね😭
我が子もまだ後期カミカミ期です。
その保育園の方がいい😭
そう思いますよね😅親が言ってどうするんだろうと思いましたし😂
どう食べさせてるのかも知りたいとか言われたけど言われたので私だけっぽいです😞- 11月8日

ミルク
えっ??そんなこと言われるんですか?😳
完食してるのだからいいじゃないですかね~😅
そんなに焦らずに進めなくてもいいと思いますが。。私なら園に文句言うかもです💧💧
-
にゃん3
言われました😅💦
完食してるし、お代わりもしてるみたいです😭💦もうこの歳は幼児食になるんですよ!!て強く言われました。
お母さん一度あげに来てくださいって言われましたが、献立は飾ってあるのでなぜ私があげにいけないのかわかりません😞💦園長先生にですか?- 11月8日
にゃん3
そうなんですよね😅
なんかもうこの歳は幼児食に変わっててもおかしくないから遅れてるからどんな風に食べてるかとか食べさせ方見してくだいとか言われました😞💦
ですよね自然に個人差もあるだろうけど卒業出来ますよね😓歯もまだ7本生えかけなんですが、幼児食って一歳半からだと思ってました😭
そら
まぁ、早いこは早いですけど、とくに一人目なら普通ですよ💦私も幼児食って1歳半以降だと思っています😅
うちも歯は遅かったので、離乳食はゆーっくりやっていましたよ🎵はい、ちゃんとそのうち普通のご飯食べますよ😃お子さんと同じくらいのときは離乳食後期~完了期くらいでしたし😊
どんな風にって言われてもって感じですよね😅園長とかと話せたら相談してもいい気もしますけどね🤔
にゃん3
ですよね😅💦
どこのサイト見ても一歳半から幼児食に切り替えましょうて書いてありました✌️️
我が子も奥歯はえず歯が足りないです😞💦親の普通の硬さのピラフも欲しがったりうどんもくれくれと言います😳
そうなんです保育園と家とはまた違うだろうしどんな風にって、私もはい?と思いました。
多分私しかやってなさそうだから、誰かすぐバレそうだけど笑
そら
歯のはえ具合で離乳食は進めるので、遅い早いないですよね💦奥歯がはえてきたらやっと完了期かなぁと個人的には思っていました💦欲しがりますよね(笑)試しにあげてみてもいいとは思いますけど😊嫌なら吐き出すでしょうし😅
しかも、一人だけご飯の時間に親がいたら周りの子は気になりますよね😅
他の先生にこんなこと言われてるけど、先生のとこではあるんですか?って軽く聞いてみるとかですかね🤔あとは🤔なんでそこまでして無理やり幼児食にしないといけないのかがわからないですしね💦
にゃん3
10本はないとらし
にゃん3
10本はえてないといけないらしいです😓
ですよねまだまだ先なのに😂
私もそう思いました、奥歯はえてから完了期って😅💦
欲しがります笑
試しに毎回あげて見てます笑
きになるとおもいますね!
ですよねさりげなく聞いて見ます!
幼児食に切り替えれば楽とかなんかなんですかね😓
保育園いくといつも完食するしお代わりするから少しずつ大きいの増やして行けばいいのにと思いました😣