
看護師で退職理由を伝えずに辞めた経験を持つ方について、どのように対処したか不安。
看護師で結婚、妊娠以外の理由で退職された経験がある方どんな理由を伝えて退職出来ましたか?
私も一度退職したことがあるのですが、その時は結婚や色々理由を伝え辞めることが出来ました。
現在の職場で育休を取り復帰しました。
ですが夫は単身赴任中なのと通勤時間が片道1時間30分位かかり心身共に疲れたため退職の希望を出しましたが育休を取った分を働いてないからと受け入れられず少しゆとりがある部署へ移動となりました。
育休から復帰し一年が経ち育休分は働きました。
今度副部長との面談があるため来年の夏に退職を希望することを伝えようと思ってます。
現在私の状況は再度部署移動がありたまに残業はありますがさらにゆとりが出来ました。
また時短で働いてます。
夫も単身赴任が終わり、出張が定期的に入るのみとなりました。
今の退職理由には弱い感じがして乗り切れるか不安です。また性格的にも強く出ることが出来ません。
看護師の方なら簡単には退職させてもらえないかと思うのですが、どのように切り抜けましたか?
- 明希(8歳)
コメント

退会ユーザー
次の仕事が決まったからって伝えてやめました。
嘘でも、◯月から次で働きますって言っていいと思いますよ!

LINE漫画に夢中
精神的に疲れて辞めましたよ(^ ^)
-
明希
返事ありがとうございます。
精神的にやられたら辞められるかもですね。- 11月8日

退会ユーザー
私は海外留学したくて、退職金をアテにしてたので、そのままそれをストレートに伝えて辞めました!w
退職じゃなくても〜とか言われたのですが、退職金が欲しくて!と言うと笑われましたが受け入れてもらえました。
退職の意向は1年前くらいから師長に話していたのでスムーズでした。
私の場合は新卒から5年以上働いていたことや、大規模病院だったので辞める人もやめて戻ってくる人も沢山いて、人材はいるからかなーって感じでした。
-
明希
返事ありがとうございます。
海外留学なんてすごいですね。
海外留学でも退職じゃなくても~と言われるんですね💦
一年前から退職の意向を伝えていた人は始めは受け入れられていたのに、期限が近くなると退職を伸ばすように~など色々苦労していました。
一応総合病院でまあまあの大きさなんですけど、人気病院ではないので採用も苦労しているのか…😅- 11月8日
明希
返事ありがとうございます。
まだ辞める予定まで何ヵ月もあるので、近づいてきたら言ってみます‼️