※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
彩音
子育て・グッズ

慣らし保育5日目で、子供が泣いている。保育園でも機嫌が悪く、家でも泣く。寂しいと思われる。いつか慣れるか、機嫌が直るか不安。

慣らし保育5日目です。
2日目は泣かずに先生のところに行ったのですが
預ける時に泣いて保育園でも機嫌が悪く
家でもそばにいないと泣いてます。
朝起きた時も泣きます。
きっと寂しいんですよね。
いつか慣れますよね…。
ずっと機嫌が悪いのも直りますかね。
イヤイヤ期ぽいのか
最近、〜する?というとイヤと
いつもいいます😂
ご飯はよく食べるのですが…

コメント

もちもち

ウチも一歳少しで保育園に預けました。預け初めは同じ感じでした!
でもいつか慣れますよ♪
今では(もう年中ですが)保育園ヤッホーい!って感じで通ってます😂

息子くんも寂しいだろうけど、ママも寂しいんだよー!でも君を養うために仕事頑張るよー!と心の中で呟きながら毎朝お別れしてました💦

  • 彩音

    彩音

    そうなんですね!!
    慣れますよね😭❣️
    保育園ヤッホーいて可愛い😍

    わたしも寂しいですが頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 11月7日
にゃん♪

まだ入りたてなのでしたら、お子さまも大きな環境の変化に戸惑いながら、かなり頑張っているところです。慣れてはいきますが、時期によって行きたがらなくなったり、波がある子もいます。うちはそんな感じでした。
おうちにいるときは、なるべくお子さまに寄り添ってあげて、お風呂に入るとき、寝るときは必ず話を聞いてあげたり、ちゃんと向き合っているよという態度をとって安心させてあげられるよう努めると良いかと思います。

  • 彩音

    彩音

    そうですよね!
    家にいるときはなるべく
    寄り添ってあげるように
    します^_^♡
    ありがとうございます😊

    • 11月7日