※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育休中に転職を考えていますが、就労証明が必要です。復職先が異なると退園になるか知りたいです。

育休中の転職について
今3人目を妊娠していて、上の子2人は保育園に行っています。
時短勤務中で、この夏から産休育休と取らせてもらうのですが、今の職場にはあまり戻りたくないのですが、働くためにも、今回生まれてくる子供を保育園に預けないといけないのもあって辞めることができません。(就労証明が欲しい)
戻りたくない理由としては、会社での状況があまり良くなく、精神的にも疲れてきてしまっていて夜も寝付けなくなってきました。

市役所に聞けよって感じなんですが、来年度の保育園の申し込み時に、今の職場に就労証明を書いてもらって、園が決まった後に転職をし、入園時に復職した時の職場が違うとやっぱり退園扱いになりますよね…?

ちなみに兵庫県姫路市になります。
もし、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

姫路市ではなく申し訳ないのですが、うちは育休取得した企業に復帰が条件です。実際退園になるかは分からないのですが規則には退園と書いてあります💦

今の会社に復帰後就労証明を出してもらった後に退職されるのはどうでしょうか?育休明けは家庭の事情を理由に有給取得して出勤せず、就労証明もらえた時点で退職の相談できたら良いのかなと思いました😖

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます、またお返事が遅くなってしまいすみません💦
    姫路市の手引きには退園というハッキリと書かれておらず、退職した場合は速やかに連絡をって感じなんです💦

    今の職場に一旦復帰をしようかなと思っているのですが、就労証明もらってすぐに退職の相談ができるような環境じゃないというか…役員が同じ事務所内にいるので、その流れにすると退職までの期間耐えれる気がしないんです🥲

    • 5月20日
れあまま

3人目の時、復帰予定で就労証明書も書いてもらいました。
ですが、1人目の学童が落ちてしまいフルタイム勤務が無理になり退職し、すぐに別の職場になりました。

ですが特に退園扱いにはなりませんでしたよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます、またお返事が遅くなりすみません💦

    手引きには退園とは書かれていなかったので、どうなのかな?と思ったのですが、退園にはならなかったのですね!
    役所には詳しく説明された感じでしょうか?学童落ちて転職なら致し方ない扱いでokだったとか…?

    • 5月20日
  • れあまま

    れあまま

    わざわざ役所に辞めましたなんて言わなくていいですし、年度途中で転職されてる方も正直いるのが現実です。
    退職してそのまま仕事しないとかなら別ですが、仕事はするのなら特に何も言わなくていいと思いますよ。
    保育園には連絡先に勤務先も書いてると思うので、変わったことだけは伝えておいて下さい😊

    • 5月21日