
コメント

退会ユーザー
乳がん検診を仕事で担当しています。
必ずしも乳がんの疑いがあるからといって時間がかかるわけじゃないです!
胸が大きい方は時間がかかります。
あとは良性の嚢胞(水の袋のようなもの)がいくつかあると時間がかかります💦この嚢胞は授乳してた時のミルクの詰まりの残骸みたいなものが嚢胞に見えることもあります。それで聞いたのかな?
あまりにわかりやすい乳がんのものがあれば、どちらかというと時間はかかりません💦わかりやすいので💦
良性のものの方が時間かかることが多いです。
ですが、やり方は担当する技師にもよったり、胸の大きさや見やすさにもよります。
その場で先生から説明がなければ緊急を要する結果(明らかに乳がん)ではないので、そこは大丈夫かなと思います。
まーま
詳しい方からの返事嬉しいです😭
私は無と言っていいほど胸が無いんです😢
乳がんでも乳がんじゃなくてもエコー写真は撮りますか?😢
合計で4枚ほど撮っていて、結果表の紙にも何か書いていて😔
結果が出るまで気持ちが落ち着かなくて😔
退会ユーザー
もちろん取ります!
私達は記念写真と呼んでいて(笑)
何も異常なかったですという記念写真を撮ります。
うちの施設は異常なしなら6枚取りますので、
4枚なら少ないって感じです!
報告書にも異常なしということや自覚症状など聞いた内容なども書きます。
まーま
記念写真😳
それ聞いて少し安心しました😞❤️
ぱっと見た感じ〇〇〇〇あり、って書いてあって何があったんだろって感じで😔
どれくらい前まで授乳してたの?
ちょうど1年です
スルーだったり😔
結果が出るまで緊張しますが、何事も無いといいなぁと願うばかりです😢
退会ユーザー
4枚なら何かあったとしても問題ない範囲か経過観察くらいだと思いますよー。
良性のしこりや乳がんなんかだともっと枚数撮るので!
まーま
すごくすごく安心しました😔
もし今回何もなくても、こんな不安な思いはしたく無いので毎年しっかりガン検診は受けようと思います😢
本当にありがとうございました😭