 
      
      
    コメント
 
            しーくんママ
任意で継続は出来ると思います。でも、すぐ復帰しないなら旦那さんの扶養に入った方がお金かからないですよ(^^)
 
            りーちゃんまま.
引き続き社保掛けることもできますが
確か1年ぐらいまでで次の仕事までの
延長みたいな感じだったと思います(¯―¯٥)
しかも全額自己負担になるので
今の倍の金額になります(;_;)
1年以内に保険掛けてくれる所で
働くつもりなら払っても
いいかもしれないですが
旦那様も社保であれば扶養に
入る方がいいと思います!
- 
                                    ちょんみー 全額自己負担はキツイですね… 
 旦那も社保なので、
 やっぱり扶養に入るのが一番
 いいのかなって思いました!
 わからないことばかりで
 教えていただけて良かったです☆
 ありがとうございます(^^)- 1月12日
 
- 
                                    りーちゃんまま. グットアンサーありがとうございます♡ 
 国保の場合は収入の関係があるので
 社保を全額払うのも国保にするのも
 金額があまり変わらないみたいなので
 (へたすると国保の方が高い、、、)
 1年継続してから国保にする方も
 居るみたいですけどね(•ө•)
 
 それなら絶対扶養がいいと思います(*^^*)- 1月12日
 
 
   
  
ちょんみー
すぐ復帰は考えてないので
扶養に入ります!
ありがとうございます( ¨̮ )