※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ♡
妊活

妊活中で疲れている女性がいます。病院で治療中で、自然妊娠を待とうか迷っています。妊娠しにくい状況で、通院を続けるべきか悩んでいます。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

妊活して半年以上病院に通ってます…
ずっと未だにタイミング法です…

今回無排卵と言われ、今日からソフィアaを服用し生理を起こさせ生理が来たらセキソビットを服用する予定です。

正直、病院に通うのにも疲れたし、その度に子供を急遽支援センターに預けたりするのもなんだか嫌で…
自然に授かれるの待とうかな…どうしようかな…と気持ちが迷っています

毎回生理周期は長く、卵胞の育ちが悪い、そして今回無排卵…
こんな感じだと自然妊娠は難しいんでしょうかね(T . T)?
通院し続けたほうがいいのでしょうか(><)

同じような感じでも妊娠した方、やはりなかなか授かれないなどお話を聞かせて欲しいです。

よろしくお願い致します!

コメント

たれウサ

ステップアップは考えてないんでしょうか?
私は多嚢胞でクロミッドや注射をしても育たなかったりが続いたので上手くら育った時に人工受精にステップアップしました。
タイミングよりお金はかかりますが早く授かりたかったので💦
お子さんがいると通院も大変ですよね。
私も2人目は自然妊娠したいんですが男性不妊もあるので難しいよなーと思ってて、でも病院通うのも大変だよなーと思ってヤキモキしてます💦

  • まみ♡

    まみ♡

    わたしはステップアップしたいのですが…通ってるところがそこまで不妊に力を入れてないと聞いたので(T . T)

    いいところだと遠いところしかないのでそっちはなかなか難しくて(T . T)

    男性不妊なのですね(><)
    原因がわかっているのなら早めに対策したりしたいですよね(T . T)
    2人目の難しさを感じます(-。-;
    お互いがんばりましょ>_<!

    • 11月7日