
2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。夜はよく寝てくれるけど、朝方に起きていることが気になるようです。起こして授乳すべきか、生活リズムを気にする必要があるか悩んでいます。
生後2ヶ月11日の男の子のママです。
最近 夜はよく寝てくれるようになり 授乳も1、2回になってきました。
夜は寝てくれてるのはいいのですが ぴよログを毎日つけていて 見てみると 寝る時間が遅くて朝の方が寝ているような気がします…🤔💭
7時くらいに授乳する時は カーテンを開けて光を入れたりしてますが 私が眠くて添い乳して そのまま 寝てしまう感じです🙌🏻
1度起きてリビングで授乳して 起こしたりした方がいいのでしょうか😞?
2ヶ月だし まだ生活リズムは気にしなくてもいいのでしょうか?
- はる(6歳)
コメント

れい
こんなアプリあるんですね!
すごい!
うちは上の子もいるせいかリズムが随分安定してきました。
21時に寝て、3時と6時に起きて、授乳です。
上の子の保育園の送りで8時に起こしてそのまま出かけます。
15分程散歩がてら送りに行くのが良かったのか、このリズムができました。

ogak
よく寝てくれるいい子ですね〜〜💓
月齢が同じなので思わずコメントしちゃいました(^_^)
少しずつ、生活リズムを気にしてます。朝は7,8時ぐらいに、と言っても娘のほうが自発的に起きてきます。夜も20:00ぐらいに寝室に連れて行ったり。そのぐらいです。まだ2ヶ月だし、寝たいときは寝て、起きたいときは起きてるだろうぐらいに、ただ明るさ暗さの認識ぐらいはさせるかんじでいます♡
-
はる
やっぱり寝てる方なんですかね?笑
同じ月齢の方嬉しいです😊ありがとうございます!
時間でキッチリやるのも 可哀想かな?と思って 寝るなら起こさずにしちゃってて😪
同じような方がいて安心しました☺️👌🏻- 11月7日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月頃から徐々に生活リズムを意識していく方が良いと思います😌
でも、あくまでも“徐々に”なのでママさんとベビさんの負担のない程度で良いと思いますよ😊
ママさんの体力が回復、育児に慣れてきたら朝の添い乳をやめてみてはどうでしょうか🤔
-
はる
朝の添い乳 やめようと毎回思いながら 眠さに負けてしまうので 少しずつ頑張ってみます👌🏻
ちなみにお風呂とかは 何時に入っていましたか?- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
眠いですよね😫
お風呂は2ヶ月の頃は17時前後に入っていました😃1月で寒いから早めに入れていました😌あと、日が暮れるにつれ私の体力がなくなっていたので💀
今は18時半頃です😃- 11月7日
-
はる
やっぱり早い方がいいですかね🙌🏻
今 旦那に入れてもらってるので 20時とかで帰ってきた時間によって お風呂の時間も変わってきちゃうので 同じくらいの時間に入れてあげたいと思います☺️- 11月7日

m
夜比較的ねているのでいいのかなとも思います☺️
うちはもう少しで3ヶ月なのですが退院後から寝室に夜8時には連れていくようにしていたら今は寝室入って5分で寝てくれるようになりました😌
産院でも助産師さんにも物事わかる前にしといたら楽だよと言われて続けていたら気持ち的にも楽になりました!
うちの子は夜9~13時間寝てしまうので朝起こしてカーテン開けて光を入れていますがやっぱり最近少し暗いからか朝は寝ます💦
母乳をあげていた時は朝起きてからもまた寝せてあげていました!
-
はる
5分!?すごいです✨
トントンとかして寝かせてますか?
夜それくらい寝てくれると助かりますね☺️- 11月7日
-
m
縦抱きしてトントンしてゆらゆらです!力が強すぎて仰け反ったり泣かれますが気持ちを無にして揺れのリズムなど変えないで冷静にやってます🤣
泣かれたりすると今日寝ないのかもっていう不安とかにかられるんですけどそうゆうのが子供に伝わるってテレビで見てから完全に無です🤣笑
あと、YouTubeにあった
赤ちゃんが眠くなるディズニーのオルゴールを必ずかけてます!
毎日やるので、旦那がたまに寝かしつけだと忘れて寝てくれないこともあるので日課にしてます!- 11月7日
-
はる
無ですね!
泣くとやめちゃおうかな?って思ってました💦
ディズニー流してみます☺️- 11月7日

saho☺︎
私もぴよログつけてます!
もうそろそろ生活リズムつけても良いのかなーと思います😊✨
うちは2ヶ月と7日ですが、
お風呂19〜20時に入れてそこから授乳して20時半までには就寝です!
光を入れて起きるのは7〜7:30の間です🙌
夜間頻回の時は大変でしたが、だいぶリズムが付いてきて夜間は3〜4時の間に1度起きてミルク(夜間はミルクにしてます)になりました(^^)
昼間はバラバラですが、リズム整ってくるとママも楽になりますよ💓
はじめ朝起きるの辛いですけどね😭
-
はる
夜そんなに寝てくれるのですか!?
すごいです👏🏻✨
そうですよね!
私のリズムに合わせるのではなく 子どもにリズムを作ってあげれば 自然と ついてくるものですね!
頑張ってみます☺️- 11月7日
-
saho☺︎
1ヶ月半くらいまでは夜間ちょこちょこ起きてました😭
就寝の時は基本抱っこでトントンですが、布団に寝かせた状態でもトントンすると寝ることもあります😊
昼間は抱っこマンなので、全然ダメですが💦
私的にお風呂が少し遅くても、お風呂→授乳→就寝にするとリズムがつきやすいと思います🤔
上の子もいるのですが、上の子も産まれてからずーっと同じリズムなので寝かしつけにはあまり困ったことはありません😂- 11月7日
-
はる
抱っこだと寝かせると10分で起きてしまって💦
明日から試してみます!!!!- 11月7日
はる
目で見て分かるから とっても便利です!!!!
上の子がいるとそうなりますよね!