※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
魔女の毒りんご
子育て・グッズ

離乳食には塩を控える方が良いですか?それとも進んでから味付けしても大丈夫でしょうか?教えてください。

離乳食準備として添加物なしの良さげな和風だしパックをパルシステムで買ったのですが、よーく見たら有塩でした…😫⤵⤵

おだしは塩ないほうがいいんですよね?それともある程度進んだら味付けするし、多少は問題ないんでしょうか?先輩方教えてください〜m(_ _)m

コメント

ノアママ

有塩の出汁パックは少なくとも1歳以降の方がいいんじゃないでしょうかね。
私は今でも自分で出汁とってます。

  • 魔女の毒りんご

    魔女の毒りんご

    なるほどー!ありがとうございます!じゃあこれは大人用に使うことにして離乳食用は別に用意します😊

    自分でとる、というのは昆布や鰹節などから出汁とっておられるということですか?

    • 11月7日
  • ノアママ

    ノアママ

    そうですよ😊
    私はとりあえず1歳半まではそうするつもりです。

    • 11月7日
  • 魔女の毒りんご

    魔女の毒りんご

    教えてくださりありがとうございます😊真似させていただきます〜✨

    • 11月7日
deleted user

出汁パックってかつお節や鯖節なんか入ってません?
やはり私も食塩や鯖節が入ってるのが気になって1歳半くらいから大人と同じ出汁パックでとった物食べさせてます。
最初の頃は昆布だけや、玉ねぎ人参大根など野菜でスープとるといいですよ☺️

  • 魔女の毒りんご

    魔女の毒りんご

    ありがとうございます!
    鯖は良くないのですか?確かにいくつかの種類が入ってるものです。

    いずれにしても、はじめのうちは単品の食材で作ってあげなきゃだからパックはそぐわなかったですね💦
    野菜のだし、いいですね😊美味しそう!大人のごはんにも転用できるし!

    • 11月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    鯖は当たりやすいのとアレルギーが怖いので離乳食でも後期以降から開始だと思います。はじめは避けたほうが良いと思いますよ😥

    野菜だしすっごく甘くて息子のお気に入りでした💗
    だんだん色々食べられるようになって楽しくなってくるので初めは面倒だけどがんばって下さい🤗

    • 11月7日
  • 魔女の毒りんご

    魔女の毒りんご

    鯖、そうなんですね!勉強になりました😊✨
    大変そうだけど美味しく食べてもらえるようにがんばります💪😤

    • 11月7日
deleted user

沸騰したお湯にかつお節入れて沈むまで待つだけでかつおダシできますし、意外と簡単ですよ💕

  • 魔女の毒りんご

    魔女の毒りんご

    かつおだし、そう聞くとやれそうな気がしてきました!やってみます〜😆

    • 11月7日