※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クロ
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子が頭を2回打ち、CTを撮って異常なし。看護師や医師に対する疑問や批判を受け入れ、お子さんの安全について教えてほしい。

批判も含めて、正直な話が聞きたいです。
今8ヶ月の男の子がいます。つかまり立ちを覚えてから、毎日のように転んで頭を打っていました。
昨日いつもより強めに頭を打ち、たんこぶができてしまいましたが機嫌も良く嘔吐もなかったので、そのままにしていました。
その数時間後、また強めに転んでしまい、大泣きしたのですがすぐ収まったので、様子を見ていたところ、嘔吐を2回しました。
すぐに救急に連れていき、CTを撮ってもらい、その場で無事がわかったので今は一安心しているところです。

みなさんに聞きたいのは、看護師、医師に言われたことです。
トリアージとして看護師に状況を話しましたが、そのときに、
「お母さんは近くにいなかったんですか?」と咎められ、その時は「手の届かないところにいたので…」と答えました。
また医師からは「2回も?」と言われました…。

看護師と医師の言うことや疑問はもっともだと思いますし、それについては全て私の責任だと重々承知しています。

みなさんはお家で、お子さんの手の届く範囲にずっといますか?
お家で頭をぶつのは、1回でも多いですか?
批判も受け入れますので、どのような感じか是非教えていただきたいです。

コメント

はる

いまハイハイ、つかまり立ち、微妙につたい歩きを始めたところですが、
まぁよくコケてコケてコケてます。笑

でも一応手の届かないところへ離れるときは、後ろに授乳クッション置いてるし、後頭部保護クッション(リュックみたいなの)を背負わせて、ジョイントマットの真ん中辺りに置いてるんで、頭ゴチン!みたいなのは滅多にないです🙄ジョイントマットはみ出そうなときは戻しに行きますし!

コケ方が悪くてゴチンすることもありますが、1日に1回くらいですかね。

maRio❇︎

うちの子もつかまり立ちしてよく頭や口をぶつけてます!
頭を守るやつもありますが、正直そこまでする必要があるのかとも夫婦で話をしてうちは買わなかったです。
見ているつもりでもなかなか難しいところかなーって思います💦

先生も言い方悪いですよねー😱そんな時もあるし、最近は虐待とか敏感過ぎるかなーって思います!

ひなまま1024

台所で見守りしつつ、子ども遊ばせてて転ぶとかあるあるですよ。四六時中側にいるなんて無理です。じゃあ、母がオムツしてトイレも行かずに家事しろとでも?
私も側に座っていながら子どもが椅子から転んで頭打って嘔吐したことがあります。
例えば転んだ場所がリビングでフローリングならじゅうたんやマットを敷くとか、和室ならこれもじゅうたん敷いて滑らないようにしてあげるとか、可能な範囲で対策すれば十分ですよ。

Kumagawooo

つかまり立ちで転ぶ程度だと頭を強打するって事は希なのだと思います
私の友達は、確か顔を強打してしまいあざが大きくできて、病気から児相に連絡がしますと言われ、後日、児相から訪問に来られて、泣いてました
多分ですが虐待ではないかと疑念の質問だと思います

こまめ

はっきり言うとずっと手の届く範囲にいることは無理です!
こっちだって人間なので、トイレに行くこともあるし飲み物を取りに行くこともあります。
看護師や医師に咎められる筋合いはないなって私は思いますね😓
私たちができるのは、床にジョイントマットひいたりテーブルなどの角で打たないようにクッションのガードをつけることぐらいかなって思います😅

あくるの

いやー、近くにいても転びますよ!
全てが全て咄嗟に手が出て支えてあげられる訳でもないし!
先生と看護師さんが心無いと思いました😭
ただでさえクロさんは今罪悪感と不安でいっぱいなのに。

MR

わたしも一度同じような事がありました。
ご飯作ってる最中、隣の部屋で
息子が一人で遊んでたんですけど
(もちろん様子はがっつり見えます)
テレビ台におでこをぶつけてギャン泣きで
腫れもあったので救急に連れて行ったら
先生3人ぐらいに囲まれ
「何してたんですか?」
「息子さんだけ違う部屋にいたんですか?」
「みてなかったんですか?」と
なかなか責め立てられました😭😭!
もちろん、わたしにも責任は
あるとは思うんですけど
そんな事言われても365日24時間
息子につきっきりで居れるわけ
ないじゃん!!とおもってしまいました😭
怪我自体はただのたんこぶで
脳に異常とかも無いでしょうって事
だったんで本当に良かったんですが
気分はかなり落ち込みましたね💧💧

にゃん

医者は仕事がら虐待も疑わなければならないんでしょうが言い方が不快ですよね。
こっちは素人で心配して来たのに上から目線の医者ちょっとなーって私も経験あります😥
Amazonの頭クッションとかどうですか?🐝

あさみ

医師や看護師は観察力があるので、一度派手にコケたりすると次こけないように対策したり目を離さないといったことができるんでしょうが、ママは仕事じゃないから、24時間何ヶ月も我が子がコケないように見張ってられるかといったら流石のママもしんどいです。それに赤ちゃんは興味津々であっちこっち舐めては立とうとしてコケるもんなのでちょっとこけるくらいよくあると思います。あたしはわざわざそんなママを責めるような看護師や医師は嫌です。

あーか

よくコケて、頭打ってました(・ω・)/
それはうちの子もそうだし、周りの話聞いててもそうです!
ただ、CTを取るほどの強打をすることはなかったし、周りでそういう話を聞いたこともないので、それほど強く打ってしまうことは稀なのかなと。
となると医者的には色々と聞かないといけないんじゃないですかね…
例えば虐待の疑いがあったりすると、医者には通告義務があるわけですし。。
医者も仕事なので(´・ω・`;)

you

命に関わることなので、強めに言われたのかもしれませんね😭
ずっと側に着いておくことは出来ませんし。
しかし、たんこぶが出来る位日に二回も転ける事は無かったです。
そばを離れる時、対策はされていますか?
お家の中はフローリングのみですか?
ウチは子供が生まれてからリビングダイニングにジョイントマットと厚めのマットを敷き、1人で転けても怪我が無いように対策しています!
24時間ずっと子供の側についておくことなんて無理なので、環境を見直してみるのはどうですかね😊

あず

虐待とか予測する必要があるから詳しくきいているんだと思います!
頭を打った事実とその原因、経緯が大事なんですね

頭ぶつけちゃう時期ですよね💦
うちはまだそんな時期ではないですが、友人らはジョイントマット、保護リュック等使用してます!
頭よくうつみたいですよー
だから障害物のない目の届くところてわ遊ばせてます

はじめてのママリ

どんなに近くにいても
転んでしまうこと
よくありますよ〜😭💦

四六時中、側にぴったりなんて
できません、、。

わたしは心配だったので
頭を保護できるやつを買いました😊
可愛いし、なんどもそれに助けられてるので買ってよかったです😂

いまはあんよやっとできるようになったんですが、それでまた活躍中です!

よろしかったら
検討されてみてはいかがでしょうか?⭐️

モチ

私は現在おばあちゃん家に住んでます!
家が昔の作りなので、玄関や台所に行くのに、30cmの段差があります。
息子はハイハイして1人でタタターっと廊下を行ってしまうときがあるので、必ずしも手が届く範囲とは言えないですね。
先日、私が集中して書類を書いているとき、足元にいたはずの息子がハイハイをして、その30cmの段差から落ちました😅
たまたまスリッパや靴があったし、すぐ泣いて、そのあとも具合は悪くなかったので大丈夫でした。
その後も一応落下防止をしてたのですが、自分で外して落ちてました😭
ずーっと手の届く範囲というのは、中々難しいと思います。
こんなに段差が多いから、極力手の届くところにとは思ってますが、それでも3回落ちてます😭⚡️

deleted user

つかまり立ちしだした時はあまり離れなかったです😂
もしくは安全な場所に居たので転けてもケロっとしてました、、
クッションマット引いて机などどかしてたりサークル入れたり頭守るやつしたりして家事してました😭
つかまり立ちは本当信用がなくて怖いので。
24時間子供のそばにいれないし
でもすぐいけるようにはしてましたよ!
多少なり転げてもいい場所作るとかですかね
嘔吐するぐらいの強さだとかなりかなぁと思うのでお医者さんも言われたんではないでしょうか?
2回もとゆうのは回数ではなく
一回転けてすぐ起きたから何してたん?みたいな感じでは?
一回転けてしまったら次なるでしょ
対応しなかったん?って思われたのかもしれませんね😭
ただいまからますます転けてしまいますが
手を出して自分で受身が出来てきますが今はまだできないので
手の届くとこにいるしかないかなぁと!

成長すれば
回数は増えますが
つかまり立ちしだしたばっかで歩けない受身とれないなら
離れたら医者が聞くのは仕方ないかなぁと😂

みき

2人ともよく転びます!とりあえず痛くないようにじゅうたんは引いていてリビングとキッチンも繋がっているのでずっと一緒ですねー💦たまに長女がトイレ行くと一緒についてきますが…
目を離すと何かしらやられるので目は離さないようにはしてますが無理ですね…トイレとか行きたいし!
怪我して覚えていくので安全安全ってやっていたら子どもも覚えていかないと思います💦

ままり

できるだけ目が届く範囲にはいますが(リビング横の和室に息子(和室入り口にベビーガードして出てこれないようにしてました)、キッチンに私、など)転けそうになっても間に合う距離にいるのは無理ですね😅

ただ、やはりその時期はよく頭を打っていたので、座布団に紐を縫い付けてリュックのように背負えるようにして(AmazonのCMのハチさんの簡易版かな)、ジョイントマットを敷いて、角にはクッションテープ?を貼って、どこにぶつけてもできるだけ痛くないようには工夫していました。

病院関係の人は仕事柄、万が一虐待がないかなど気にかけないといけないでしょうから、、、確かにそんなこと言われたらショックでしょうけど、難しいところですね。。。
診察に来た親御さんに普段からそういう問いかけをすることで、虐待に気付ける場合もあるでしょうから。

yua

掴まり立ちし始めた頃は転びますよ〜!
長男は1日10回は転んでましたし、1日5回位は頭打ってました💦
付きっきりで見張ってたらこちらが倒れちゃいますよ😂笑

ただ、うちの長男もクロさんのお子さんも掴まり立ちが早いようなので、まだ体幹がしっかりしていないから受け身をとれないのかもしれません🤔
次男はハイハイを沢山する子なのですが、転ぶ回数自体少なく9ヶ月になり頭を打つこともほぼなくなりました。
長男は今でも転ぶことが多いのですが、相談に行ったところハイハイをしなかったせいで体幹がしっかりしていないと指摘されました😱
親が部屋を歩き回って後追いさせるとか、できるだけハイハイを促してあげると転ぶことも減るかもしれません💓

クロ

コメントくださった皆様へ
ありがとうございました。ずっと気が動転してしまっていたのですが、皆様からのコメントを読み、少し落ち着いてきました。
本来であれば、一人一人にきちんと返信すべきですが、スマホを触っているうちにまた息子に何かあったら…と悪循環にはまってしまっているため、まとめて返信させていただきます。申し訳ありません😢

今日は小児科と脳神経外科を受診し、問題はなさそう、との診断をいただきました。
皆様からコメントをいただいたとおり、我が家できちんと対策がとれていなかったことが要因です。つきっきりは無理にしろ、それなりに皆様対策されているみたいで、本当に自分が甘かったな…と感じました。
どこか能天気な部分が昔からあって、子どもは転んで育つものだ、と楽観的に考えていたのですが、昨日の嘔吐した姿や、CT撮影の際の泣き声を思い出すと、本当に申し訳ないことをしてしまったと反省しています。

皆様に具体的な対策を教えていただいたり、こんな私に温かいコメントをいただいたり、実体験も教えていただけて、本当に参考になりましたし、心の支えにもなりました。
まずはジョイントマットをひいて、その上にカーペット、家具にはクッションをつけます。頭にAmazonのもつけます。そして何よりできるだけ近くにいたいと思います。

拙い文章で申し訳ないですが、
本当にありがとうございました😌