
子育てや家庭環境に感謝しつつも、将来の不安や自分の感情に戸惑う女性の相談です。
子供ほんとに可愛いしよく寝るお利口さんだし実家も近所で母は専業主婦だから甘えまくりだし旦那の収入だけでの生活で裕福ではないけど普通の生活は送れてる。なのに何もかも投げ出して逃げたくなる時がある。
確かに毎日忙しいし夜中の数時間おきの授乳で夜ぐっすり寝れず疲れが抜けないのは感じてるけどこんなに贅沢な環境にいてそんなこと思ってしまう自分が情けない…
数年後には今住んでるとこから車で30分くらいの旦那の実家の近くに住まなきゃいけないのが不安で嫌で仕方ないけど嫁いだからには逃げられないしなあ
自分が不安定すぎて疲れるしめんどくさいし情けない…
- ぬ(7歳)
コメント

jpj
やはり結婚していたり子供がいたりすると制限される事が多くなるからかもしれませんね。独身時代だったら思いつきで旅行行ったりエステ行ったり髪切ったり染めたり仕事帰りにふらふらショッピングしたり。そんな事があたり前に出来ていたけど、結婚して家庭に入れば家事はしなければいけないし、子供がいれば更に規則正しい生活が自ずと必要になり。休みは無いので明日休みだから夜更かししようなんて事も出来ないし。
どれもこれもわかっていて、自分で選択して今があるのは十分承知しているから余計に何も責められるわけでもないし、ってなんだか漠然とした閉塞感なんですよね。決定的にこれが嫌とかじゃ全然なくて、今はすごく幸せで充実もしていて。無い物ねだりなのかなんなのかよくわからないけど、、なんとも言えないですね。私はそんな風に感じる事はたまにあります(*_*)
ぬ
やはりそうですよね、、
わかっていて自分で決めたことなのに嫌になったり、、
幸せで充実してるのにつまらない物足りないと感じたり、、
みんなそんな感じなんですかね、😅
お互いぼちぼち頑張りましょうね😢
jpj
そうですね😂頑張りましょう❣️