※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

生後20日の娘が鼻水と咳で悩んでいます。小児科に相談済みで、鼻水吸引器を使っていますが、何か他にできることはあるでしょうか?

新生児の鼻水、咳について。

いま生後20日の娘なのですが、2日前から、気温差と乾燥で鼻水と咳が出てきてしまいました。
ミルクはしっかり飲み、熱もありません。

小児科に電話して相談しましたが、『軽い風邪の引き始めだがミルクも飲めているなら受診の必要はない。あと数日でおさまるはずなのでこまめに鼻水をとって』と言われました。

鼻水がまだおさまらず、一日中鼻水吸引器で吸っている状況です。
本人は苦しがる様子はないのですが、私がもう精神的にも体力的にもつらくなってきてしまいました…

加湿して、鼻水をこまめにとる以外に何か出来ることはないでしょうか?

コメント

ウメッチ

うーん、別の小児科に行くのはどうですか?
新生児なので心配な気持ち、よく分かります。

  • りん

    りん

    ありがとうございます💦
    娘の様子がこのままだったら診てもらおうと思います…

    • 11月6日
いーちゃん

娘も同じ時期に鼻風邪引いたので心配な気持ちかなり分かります( ;∀;)
耳鼻科に行きましたが同じこと言われて少し吸ってもらって帰りました。
家で鼻水吸うしかなかったです。
1週間後には治ってました!
病院行っても何もすることがないんだと思います(´;︵;`)
心配なら診てもらって全然いいと思います!お医者さんのお話を聞いたら安心すると思いますし(*´ω`*)

  • りん

    りん

    ありがとうございます!
    同じ経験、心強いです…相談した小児科でも同じようなことを仰っていました。
    が、やっぱりこのまま1週間過ごせる気がしなくて💦
    続くようなら受診しようと思います!

    • 11月6日
ぽんでりんぐ

別の小児科で受診されてみては?
心配な気持ちわかります!!

我が家下の子も、咳と鼻水で受診したら、RSウィルスでそのまま救急外来行ってと言われ、あれよあれよという間に入院になりました( ´・ω・`)

普段と哺乳力は違いますか?(いつもより授乳時間が短い、片方だけで疲れて寝てしまう、飲んでる最中にむせるetc)
RSだと小さければ小さい月齢ほど重症化しやすいようです。

是非いちどRSの検査もしてもらった方がいいかなあと思います😭

  • ぽんでりんぐ

    ぽんでりんぐ

    すみません、ミルクでしたね(;;)
    ミルク飲見ながら疲れて寝ちゃったりしますか?(´・ω・`)

    一日中鼻水を気にしながら過ごしてたら休まりませんよね…私もそうでした(;;)

    • 11月6日
  • りん

    りん

    優しいコメントありがとうございます!
    実際は混合で、ほとんど母乳なのですが哺乳力はいつも通りで吐き戻すこともなくしっかり飲んでいます…
    RSの検査だけでも、という点勉強になります!別の所に相談してみます。

    • 11月6日
かおり

見てもいないのに軽い風邪の引き始めなんて、小児科やめた方がいいです😓
ウイルス系だったら大変ですよ!
私が行ってる所は見てみないと風邪かわからない。と言われます。
そらそーですよね。見ないのに何故風邪って決めつけるんでしょう