
コメント

mizumomama
難しいですよね(>_<)
うちは、口に入れる前に阻止するくらいです💦
それでも、気付いたら舐めてます⤵

りーまま✧*。
その時期だとまだまだ舐めますよ。
それが普通だしとめるのもねえ。
葉も生えるからかゆいだろうし。
繰り返し言うのとおもちゃは持参かな。
-
☆totto☆
自分のオモチャはポイ捨てしてしまうんです~_~;
他のママさんがいると気になってしまい…>_<…
嫌だよね?どうしようとか思ったらあまりお出かけもできず。- 1月12日
-
りーまま✧*。
私自身は嫌じゃないですよ(´▽`)
あんまりべっとりだったらふくかもしれないけど、赤ちゃんてそういうもんですからね!
病院のは菌が気になりますね(ノ_・。)- 1月12日
-
☆totto☆
本当ですか??~_~;
前知り合った支援センターにいたママさんもそんな風に言ってくれたんだけど、気にしなくても大丈夫なんですかね??
私自身他のお子さんが舐めてても「同じ子供だし大丈夫でしょ」とか思い気にしないんですけど(;_;)- 1月12日

退会ユーザー
自然にカミカミは減ってきますよ〜^ - ^
今一歳半で、だいぶ減りました!
私は支援センター等に行った時は、手にタオルを常に持って、息子が舐めてたオモチャをこまめに拭いてましたよ(^_^)
-
☆totto☆
1歳半で大体減ってくるんですね(^^)
こまめに拭いたら大丈夫でしょうか??
口に入れたものなので不衛生とか思われませんか??…>_<…- 1月12日
-
退会ユーザー
おそらく多くのママさんが理解してくださると思うので、そこまで気にせず大丈夫だと思います^_^
そういうのに神経質なママさんは、あまり公共の場で遊ばせたりもしなさそうな気がします(−_−;)
私も最初は気にしてましたが、特にトラブルは無かったです。
息子が風邪気味の時は行かない、こまめに拭いて次の子が触る時にはヨダレが付いてないように等は気をつけてました☆- 1月12日
☆totto☆
何回も阻止してるんですけど、周りに他のママさんがいると気になってしまって~_~;