※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももふた❤️
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が夜中3時間おきに起きて授乳が必要。ミルクを足しても変わらず、夜泣きも増えた。皆さんの6ヶ月時の経験を教えてほしいです。

現在6ヶ月の娘を子育て中です!3・4ヶ月の時は夜5・6時間まとめて寝てくれてたのですが、6ヶ月になってからずっと夜中3時間おきに起きます。そのたび授乳してます。母乳だけじゃ足りてないのかと考え、ミルクを足したりしてるのですが、飲まなかったり、飲む時は50〜100㍉ぐらい飲みます。多分お腹は足りてると思うのですが、なぜ今頃3時間おきに起きるようになったのでしょう。6ヶ月頃からはまとめて寝るようになると聞いたので、なぜだろうと思って。夜泣きも頻繁にあるようになりました。6ヶ月の時って皆さんどぉでした?気になります!よかったら教えて下さい!

コメント

ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓

私の息子も六ヶ月ですが
夜泣きしません!
でも眠りが浅くなったのか
私が洗い物などを
していると0時頃起きたり
します😭

  • ももふた❤️

    ももふた❤️

    夜泣きないといいですね〜´◡`
    夜中の抱っこしての寝かしつけはかなり辛いです|ω-`*)シュン
    6ヶ月頃は眠りが浅くなったりすぐ起きたりするものなんですかね〜

    • 1月12日
さぁたん☆

そういう時期だと思います!うちの子もそうですよ〜!それか、歯が生えてくる前とかも頻繁な起きるみたいです!

  • ももふた❤️

    ももふた❤️

    ほんとですか〜!⭐️安心しました♡
    歯はもうじき生えてきそうな雰囲気です。歯が生える前って頻繁に起きたりするんですね〜!ありがとうございます‼︎

    • 1月12日
まみ

うちも6ヶ月の後半くらいから
そんな感じです(>_<)
夜中2時間おき位で
起きて授乳すると寝るのですが
今までは朝まで寝ててくれただけに
しんどいです(´・ω・`)
下の歯は2本少し
はえてきています!

  • ももふた❤️

    ももふた❤️

    そぅなんですね〜!6ヶ月頃から夜中2・3時間おきに起きたりするようになるんですね〜!よかったです!うちだけじゃなかったと今安心してます!確かに今まで寝てくれてたからしんどいですよね|ω-`*)シュン
    お互い頑張りましょー(●'3`*)

    • 1月12日