
7ヶ月の赤ちゃんが自我を示し、離乳食に難色を示す様子について心配しています。体験談や、10倍ペーストの離乳食についてのアドバイスをお願いします。
2点質問です(>_<)
いま7ヶ月なんですが自我がでてきて
嫌な事があったり離乳食も嫌いなものだと
泣いたあと、顔をイーッとします
大きくなってからも気難しいタイプになりそうだなと心配になってるんですが体験談など聞かせてください✨
あと、離乳食がまだ10倍ペーストさらさらな
状態じゃないと食べれないんですが大丈夫なんでしょうか(>_<)ベビーフードもそのままあげると全てダメです。全メーカー試しました。
ベビーフードも、10倍ペーストにしても大丈夫なんですかね?
- mama(6歳)
コメント

満腹中枢ないのすけ
もっと自我が出てきて、わがまま&言うこと聞かない時が来ますよ🤣
うちは今そんな感じです🤣
ちょっと注意したらすぐすねて机に顔を伏せます(笑)
そういう時期は誰しもあるので、これからまだまだ人生長いから性格は今からだと思うので気にしなくていいと思います👏
うちの子も周りに比べると離乳食の進みが遅かったので心配でした💦💦
上手に飲み込めなくてオエッてなることも、ほぼ食べないときもしょっちゅうでしたよ💦💦
でも今は大食いです🤣👍
本人が食べれる物は大体何でも食べてます🤣
お子さんのペースに合わせてのんびりでいいと思います🍀
ベビーフードをペースとにするのは分かりませんが、食感が変わるだけなので問題ないと思いますよ🎶🎶🎶
それで食べやすくなるのならオッケーじゃないですかね👍

退会ユーザー
うちも生後8ヶ月になり刻み食にしたら離乳食食べなくなり、ペーストであげてます!
あと時々お茶を飲ませながら。
そして偏食もあるので好きなものあげながらです😭
私も保育園入所を考えると心配なんですが、とりあえず食べてくれるだけでいいかなと思ってます💦
mama
ご丁寧にありがとうございます✨
凄い安心しました!
これからもっと自我でてきますよね(笑)
机に伏せるの可愛い♡♡(笑)
離乳食も無理に食べさす必要
ないんですね٩(๑ơ ڡơ๑)۶♥
焦らず頑張らないとですね😻😻
だいたい何歳ぐらいから
大人のご飯食べれるようになるんですかね?😍
満腹中枢ないのすけ
お役に立てたようでよかったです🎶
この前はわざわざ机の上のお茶碗をどけて顔を伏せてました🤣
本とかネットとか周りの様子で私も焦りましたが、親の焦りは子どもに勘づかれるのでマイペースにいこうと思い直しました🍀
うちはアレルギーがあるので完全に同じではないですが、一歳を過ぎてからちょこちょこ同じ物にしています🙌✨
味を薄めたり、子ども用に作るのが面倒になっちゃって💦💦