
生後6ヶ月後半の赤ちゃんが夜寝つかなくてイライラ。寝返りをしようとして覚醒し、寝かしつけが難しいです。この時期は寝なくなることがあるのでしょうか?
生後6ヶ月後半です。最近、夜起きておっぱいあげても簡単に寝落ちしません😭完全に覚醒して、抱っこ紐でゆらゆらさせて寝ても、置いたら覚醒、、、ほんっとうにイライラして、たまりませんでした。ちゃんと寝させてあげられなくてごめんねと思いましたが、あんなにイライラするとは自分が怖くなりました💦6ヶ月ごろって寝なくなるんですかね?💦置いても寝返りしようとするしか 、もう
- ぴよまま(生後5ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)

まゆり
全然ためにならない回答なのですが(><)
私はストレスがたまり子供にイライラをぶつけてしまうことがあって。。
なので添い乳をしていました!
こっちも寝ころべるし子供も安心できるし。
しない方がいいとよく言われますがママがしんどいなら最悪の方法として考えてみては(。>人<)

( ´ー`)
2時前に起きて今ようやく寝ました😢
私もイライラやばいです😢
抱っこだとウトウトして寝るのに置いたらギャー!の繰り返しです。
寝返りしちゃいますよね😱
しんどいですよね😢

たぬき
うちの子も今日は3時から夜泣きが
始まって今やっと寝ました。
私もなんであんなにイライラしてしまうんだろうって思います😔
昼間は全然大丈夫なんですが
やっぱり夜中だと理性が💦💦
でもみんな同じだと思ったら少し楽になりました。ありがとうございます。

まほ
うちも5ヶ月手前から夜中起きたら1~2寝なくなりました。
もともとは朝までぐっすりタイプだったので辛かったです。
七時半に寝て1時から2時半くらいまでは授乳したら寝るのですが、それ以降は寝なくてなんでーってなってたんですけど、すでに7時間近く寝てるし眠くなくなるわなーなんて思ってました。
私の対策は機嫌よければほっとく。かまうと余計にテンションあがってしまうので。泣いてなければ4時までは起きても授乳しない。あと泣きかけたらギュッとするだけで抱っこしない。それでも泣く時のみ授乳。そして私も9時ころ寝る。
これでしんどさはかなり半減しました。
これをしてるうちにだんだん朝方までまた寝てくれる日が増えてきました。
夜中は寝る時間だってわかってもらうためにもよっぽどじゃないかぎりほっといても大丈夫じゃないですかね?
構わず見守るだけでもだいぶらくにはなると思います(^.^)

退会ユーザー
上の子がそうでした!
夜中に覚醒…寝るのは朝5時とかで寝不足でフラフラでした😭危ないことをしない限りほっといてましたが全然寝ない😭夜間断乳しても寝ませんでした😭
結局10ヶ月の時に卒乳したら朝まで寝るようになりました😊

なぁ
夜中12時に起きちゃって
そのまま2時まで起きてて
4時までふにゃふにゃでした(泣)
また今起きた所です(泣)
夜になると予想以上にイライラしますよね🌀
6ヶ月頃から夜泣き酷くなっていくかも的なの
ママリの一言で見ました🤦♀️
覚悟してたんですけどね🌀
ホンマ辛いですよね🌀

さっちゃん🐗
夜中に起きてるのがおっぱいじゃないかもしれませんよ!
おっぱいの前に抱っこしてみたらどうでしょうか?
あと6ヶ月は時期的に夜中起きやすいみたいで
うちもしょっちゅう起きます!

退会ユーザー
ネントレして抱っこじゃなくて置いたままトントンで寝かしつけ、夜中泣いても授乳のタイミングでなければ抱かないで頭を撫でるかトントンしていたところ今のところ夜泣きはしないです。

Himetan❤️
うちの娘も夜中に泣いて起きる事がありますが、まずはトントンして様子見ます😊
それでだめならおしゃぶり、それでもだめなら抱っこしてゆらゆらトントンして落ち着かせてそのまま寝かしつけたらほぼ寝ますよ🎵
夜の寝かしつけの前だけミルクにしたらどうですか?🤔
おっぱいだから覚醒しちゃう子もいるみたいですよ😅
うちの娘はほぼミルクなので比較的ぐっすり寝てくれてますが、完母の友達で夜だけミルクにしたら夜起きる回数が減ったって子もいますよ☺️
添い乳してると、おっぱい放した時や口から漏れた母乳で布団が汚れたり片乳だけに偏ったりして母乳の作りにも影響したり、断乳するのが大変って話もよく聞くので私はなるべくならしない方がいいと思いますが、おコメさんがその方が楽と思うならひとつの方法ですが😅

なお
うちもですー😱わかります、可愛いくてたまらないはずなのに、自分のイライラに恐怖を感じます…
うちは、体温調整がうまくいってないのかなーって思ってます。

NKMI◡̈⃝︎⋆︎*
同じです😂( 笑 )
昨日も今日も朝方3時過ぎに覚醒して5時前まで全然寝なかったです( 笑 )
うちの場合は、ほっといたら泣くしで結局抱っこでした⋯⋯😞
夜中の覚醒が育児の中でいま一番大変です( 笑 )( 笑 )
コメント