※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
お金・保険

旦那様がお坊さんで年金は支払っているのか不明。お寺は退職なしで年金不要と聞いたが、確かめたい。

旦那様がお坊さんの方、年金は支払っていますか??😢義母などに聞いたところ、お寺は退職もないし年金払わなくていいよと言われました、、、よくわかりません。💧

コメント

deleted user

国民の義務ではないのですか?
将来年金がなくても収入はあるよってことだとは思いますが払わないといけないと思います。

  • みりん

    みりん

    そうですよね?😅😅
    話しててもおかしいなと思っていたので、私の勘違いかもしれないのでまたしっかりと話を聞いてみます!ありがとうございます!

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    宗教法人だとなにか違うんですかね?
    納税はないんでしょうけど年金まで免除ってことはさすがに無しですよねー

    • 11月6日
deleted user

私も聞いたことあります!
年金かどうかわかりませんが、お坊さんは何かのお金払わなくていいっていうのを。💭
みんなで、え!そうなの!払わなくていいってなんかいいじゃん!って盛り上がってました😅

☆

主人はお坊さんではないですが…

定年退職などないから
自分が働けるまで働くということに
なる、60過ぎても働けたら年金を
貰わずに自分の収入で生活して
いけるから払わなくていい
ということではないですか?
自営業もそうですが、働けるまで
働くことはできても実際、今後何が
起こるか分からないので払って
おいた方がいいと個人的には思います。
国民年金支払っても、最期まで
自分の収入で生活していけたら
もったいない?かなとは思いますが
保険と同じだと思います!
使うか分からないけど何かあった時の
為に保険に入るみたいな。

ま

所得税は払わなくて大丈夫じゃなかったんでしたっけ?
(収入ではなくお気持ち代なので)
年金と保険は払うと思います。
ただ、収入という形ではないので「免除」となるのかも知れません。
役所に問い合わせた方が安心かと思います。

deleted user

宗教法人には税金免除などの措置がありますが、個人としてのお坊さんには一般人と同じくいろんな税金がかかってきますよ。
当然年金もです。

単に生涯現役だから、って意味だと思います。
ただ、未納だと督促とか来ると思いますけどね💦

あい

年金は国民の義務なので払わないといけません。退職あるなしは関係ないですよね😅

ただ免除制度はあるので、それを使っているという意味かもしれませんね