
妊娠11週でつわりがひどくなり、吐き気が増えて食べられなくなりました。つわりの症状が変わるタイミングや同じ経験をした方がいるか知りたいです。
妊娠11週です。つわりについて質問です。
今まで、食べ悪阻でオナカが減ると気持ち悪くて何かしらつまんで食べていました。
空腹で気持ち悪くても吐くほどではなく、軽い方だなーと思っていました。
でも昨日から吐き気がひどく何も食べられなくなって、今朝も嘔吐してしまいました。
初めて仕事をお休みしました。
11週で、つわりも落ち着くかな〜と思っていたのですが。。
つわりの症状が途中で変わった方、何週くらいのときに変わりましたか??
同じような方いらっしゃいますか?
- ♡H&Amam♡(8歳, 11歳, 14歳)
コメント

ムラサキ
こんにちは(^○^)
わたしは何週目で変わったとかではないんですけど、吐きつわり→食べつわり→吐きつわり→食べつわりって感じでころころ変わってました(^^;
食べないとダメな日も、飲み物すら受け付けない日も・・・
はやくつわり落ち着いて欲しいですね(^-^)

Mi-suke
こんにちは!
私は食べても食べなくても嘔吐・嗚咽してました(-_-)
6ヶ月当たりで最初よりマシかな…ってなりましたけど、食べるものや食べる量によって予定日4日前の今でも嘔吐してます(^_^;)
しかし、慣れるというか…ムカムカするのは嫌だけど、吐くときにしんどい食材と少しマシな食材がわかってきたり、少し楽な吐き方がわかってきたりしましたよ。
例えば、乳製品とかマンゴーみたいに味の濃いフルーツとかチョコとか魚は吐くときつらいです💦
匂いとかで更に吐き気が…
マシなのは柑橘類とかイチゴとかさっぱりとほのかな酸味があるものですかねー。
人によって悪阻は違うけど、気持ち悪くなったときや吐くときに自分が何を食べたかとか把握してると少しは上手に付き合えるかもしれませんよ!
あと、私は常にソフトキャンディかグミを持ち歩いてました!
でも食べ過ぎ注意ですよ!糖分結構ありますから(o^^o)
-
♡H&Amam♡
コメントありがとうございます‼︎‼︎
臨月まで続くこともあるんですね!つらいですよね(´・(エ)・`)
食材によって楽な吐き方もあるんですね!乳製品とか魚とかたしかにきつそうですー💦
さっそくイチゴを買ってきてってお願いしました!
イチゴなら食べれそうな気がします。
食べたものを把握しておくのもポイントですね!
つわりとまだまだ付き合うことになるのかな〜(´・(エ)・`)
Babyのためと思ってがんばります‼︎
とても参考になりました★
ありがとうございました‼︎- 1月12日
♡H&Amam♡
コメントありがとうございます‼︎
ころころ変わることもあるんですね(´・(エ)・`)
吐きづわりより、食べづわりがいい〜と思ってしまいます。。
はやく落ち着いてほしいです⑅◡̈*