※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんか
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食に悩んでいます。食べるのが苦手で、食感や食材を変えた方がいいか考えています。成長もあり、寝返りやおすわりができるようになり、ミルクも増えてきたため、ゆっくり成長に合わせて進めることを検討しています。

7ヶ月に入って
離乳食がモグモグ期に入った。

粒が少し残ってると好んで食べない。
もうすこしごっくん期の離乳食で食べが良くなるのみたほうがいいかなー


寝返りも最近できるようになったし
おすわりももうそろそろ一人でできそう。
ミルクもやっと180飲めるようになったし
なにかとのんびりさんだから合わせるべきだし

もうすこし離乳食の食感は初期段階で食材は増やしていいかなー

コメント

おかっぱ

離乳食作り、すごく工夫してらっしゃるんですね😊赤ちゃんのペースで合わせてあげるのいいですね😂

  • りんか

    りんか

    試行錯誤ですが食べれるものはとりあえず
    与えてみて苦手そうなら工夫します。
    でも、難しいですね。
    最近やっと口をあげて食べたがるようになったので
    食べたい!って意思表示してる子をみると羨ましいなって思う自分が申し訳ないので
    だったらたくさんいろんな味覚えさせて
    食べれなくてもいいやって思うようにしてます^_^

    食べないとイライラしちゃう時もありますし
    あーって悩みますけど
    楽しいですよ!ありがとうございます😊

    • 11月6日